忍者ブログ
インド学を学ぶ院生(だった人)が日々の出来事を書く日記です。ちなみに、インドに行ったことはありません。
20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

院に復帰して一週間。
1年の間すっかり忘れていましたが、
院生生活はなかなかハードですね。
すごく幸せな毎日ではあるんですが。

研究室で食うご飯は文字の味がする・・・
食べた気にならないんだよなぁ(;-_-)

関係ありませんが、
先日『大日本人』(松本人志監督)という映画を見ました。
冒頭からの、主人公の暮らしの描写がたまりません。
貧乏くさくジメっとした感じがよく出ていて、
特に「ふえるワカメ」をご飯やら冷奴やらに掛けるあたりがいいと思います。
(自分もやったことがあります。塩味がきいてて割とイケる)

やたら長いコントを見ているような感じの作品でしたが、
シュールな笑いが好きな方は気に入るかも知れません。
深夜にビールとポテチ食べながら見るといいでしょう。

因みに、その時に食べたポテチがこれ↓
Tim's Potato Chips Wasabi
味は「ワサビ」とありますが、
西洋人の味覚を意識したためかやや酸味があります。
それでもワサビのピリっとした辛さはきいており、
やや堅めのザクザクした歯ざわりもあいまって
日本風ではないにせよ癖になる美味しさです。

かなり大きなサイズだったのですが、
発泡酒とともに完食してしまいました・・・
体に悪いよなぁ(;´Д`)

さて、これから明日の予習です。
ドイツ語文献で肩こりが悪化しそうな予感orz
PR
今日は復帰1コマ目という大事な授業がありました。
・・・が、
あろうことか授業開始時間を間違え、
授業終了後に余裕の表情で研究室入りという大失態をしでかしまいました。
因みに、直前までバイト。遊んでた訳じゃないッス。という言い訳。
小学校より長く大学にいるというのに・・・


3時限目は1時から!
3時限目は1時からっっ!!(ノ´Д`)シ_ _)ノ
(何かの儀式)

・・・はい。
明日からはちゃんと行きます。


関係ありませんが、面白いHPを見つけました↓
「眠気対策ドットコム」
これを参考に、午後の授業は
一発起太郎」とアリナミンとメンソレータムで乗り切ろうと思います。
箱買いしとかないと(;-_-)

しかし、新学期とあってキャンパスが若い人たちで溢れています。
彼らは6つ年下か・・・
あのコ達みたいに、ド短パンを素足で履く勇気はもはやないorz
阪大に花見に行くつもりが、
サークルオリエンテーションに巻き込まれ
危うく軽音のライブを見そうになりました。
いいな軽音・・・

それはさておき、
昨日は梅田ハードレインにて
monohoxon企画『Gyaaafun!!!』というイベントに行ってきました。
どのバンドもすごくよかったです、
いい夜になりました。

OAの「PANッ!」は「飛騨の山奥(ベーシストさん曰く)」からの参加。
ゆるく激しく、いい感じでした。
フェスも企画していらっしゃるそうで、
「キャンプ道具一式もって来て」とのこと。
「まんまる音楽祭」告知
おもしろそうですな。

2バンド目は「tombo」。
激しくて勢いがあって、若さ漲ってる感じ。
素敵なパフォーマンス&目つきでした(鋭かった)。
なにより皆さん、男前・・・とかいう理由で好きな訳じゃないんだ(頬を赤らめながら)
友人のバンド(SKELETAL PIX)の企画にも出演なさるそうで、
これは絶対いかねばなるまい。
論文の中間発表とかぶったらその後の飲み会パスして行きます。

3番目は名古屋の「hiropons」。
ギターとかシンセとかリコーダーとかフロアタムとかを弾いたり吹いたり殴ったり(「叩く」じゃない、「殴る」ですよ)してる人に目を奪われていたんですが、
献身的なリズム隊も光っていて、何だか奇妙なバランス感。
もう一回見たい。

トリは主催の「monohoxon」。
ボーカルさん達への野次(むしろ愛)が飛び交う中、
アンコール3回を含む素晴らしい演奏を聴けました。
そして、人の生え際を「大阪湾みたいな」と形容する人にも初めて出会いました。
いいライブだった・・・

・・・と、感想はそんなところ。
その後、大阪王将でラーメンとから揚げと餃子の定食(およそ若い女性が注文するメニューではないことを自覚しつつ)を食べて帰りました。
ウェイトレスのカタコト日本語に若干萌え。


素敵な週末の後は恐怖の一週間の始まりですよ。
ちゃんと学生に戻れるのか・・・
不安ですが頑張ります。
↓これは名曲(サムネイルと曲とはあまり関係がありません)

「田辺マモル/プレイボーイのうた」



この曲は私が中1だった頃にFM802でよく流れてたんですが、
今聴いてもすごく新鮮です。
エロい部分はしっかり強調しながら歌っているのもいいですね。

オリジナルじゃないんでしょうが、
写真選びのセンスもいい
(特に4:44「真理奈似」の部分)。
油断してるとビールやコーヒーを噴き出すかも知れません。
(単に私の笑いのハードルが低いだけじゃね?という疑惑はさておき)

因みに、「真理奈似」が誰なのかは
「ハワイの詩」を聴けば分かります。
どちらも結構長い曲なのに、
飽きずに最後まで聴かせるのはすごい。
こっちも是非聴いてみて下さい。

関係ありませんが、
同歌手の「いっしょに寝たけど何もしなかった」という曲は
歌詞がサラっといやらしいです。
まさかオセロにたとえるとは(;´Д`)
さすがだ。


しっかし、
文献を読む力が明らかに落ちている・・・
来週に間に合うのかorz
今日、研究室のオリエンテーションがありました。
知らない間にものすごく人数が増えていて驚いたのですが、
活気付くのは嬉しいことです。

今年から指導して頂くことになった先輩から貴重なアドバイスも頂き、
何となく道が開けた・・・ような気もします。
二次的な議論はともかく、
文献の「訳と註」作りに専念して
何とかマトモな論文を書いていきたいところ。

将来についての計画も立ち始め、
若干遅い気がしますが(汗)
着実に実現へと前進していきたいと思います。
他の人より回り道の多い生き方をしますが、
まぁそれも人生ですな。
今すぐああしたい、こうしたい、と考えるのは若者のいいところでもありますが、
長期的な視野も大事だと思います。
人生、長いしですしね。

・・・と、いつも以上にオチも面白みもない文章を書いてみる。

ともかく、院生復活です。
バイトと研究と生活の両立目指して頑張ります。


関係ありませんが、
新入生勧誘のビラ撒きで賑わうキャンパス内を歩いていたら
2枚ほどビラを渡されました。
まだいける気がする・・・っっ
(渡したヤツは単にビラを捌けさせたかっただけだろ、というツッコミは認めない)


にしても共通棟前で踊ってる人たち、
ダンス上手すぎ。
サークルってレベルなのか(;´Д`)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(03/01)
(03/01)
(09/28)
(09/03)
(09/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
candra_utata
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
音楽
自己紹介:
ただの会社員です。
古代インドに関する知識が無いと言えば嘘になりますが、あると言っても嘘になります。
バーコード
ブログ内検索
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp