×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
防音壁をDIYしたい。
さて、神戸屋の新製品を食べてみました。
「蒸しスイ~ツ チーズスフレ」
バイト先にサンプルとして届けられたものです。
これはレビューしないとね。

コジャレたパッケージ。
若い女性を狙ったものらしい。
「スプーンで食べるチーズスフレ風スイーツ」とある(写真じゃ読めないけど)。

開封したところ。
カサの高めなプラ容器入り、
スプーンとミックスベリーソース入り。

クランベリー・ラズベリー・ブルーベリーが混ざったソース。
(「コラーゲン・ペプチドIN」とあるが
“IN”って何・・・「入り」でいいじゃないか「入り」で。)
ともかく、これを本体に掛けて食べろとのことです。

上のソースを掛けて、スプーンですくったところ。
以下、感想:
【全体】
・口当たりがなめらか
・スプーンですくうとポロポロこぼれ、やや食べづらい
【ソース】
・香りが強い
・甘みが強い
(もう少し酸味があったほうがサッパリして食べやすそう)
【付属品など】
・スフレ本体下部を覆う紙が扱いにくい
(スフレから剥がそうとすると、ソースなどが指について手が汚れる
仕事場の机で食べる人には不便)。
・スポーンの掬う部分が小さすぎて、スフレを掬いにくい
(もっとスフレのキメが細かかったらそうではないかも知れないが、
このスフレの場合掬うとポロポロ崩れる)。
・プラ容器が大きすぎる
(この容器に入れたまま食べると、
中のスフレをスプーンで掬う度に
スフレが容器内を移動して食べずらい)。
【こうだったらいいのに】
・いっそ本体をプラカップ入りにしたらどうか。
従来の蒸しパンのパッケージ(プラ袋+パン本体を覆う紙)は、
この脆い(すぐ崩れる)スフレには適さないと思う。
以上、レビューでした。
関係ありませんが、
最近動物性たんぱく質をあまり採っていないせいか
痩せました(むしろ、やつれました)。
ここ1年以上履けなかったズボンが履けて嬉しい。
金欠+胃痛だからって、ほぼ米しか食べない生活はマズイですよね。
何かあると胃のへんがジーンとくるんだ・・・
やだやだ。
中間発表、頑張ってきます。
さて、神戸屋の新製品を食べてみました。
「蒸しスイ~ツ チーズスフレ」
バイト先にサンプルとして届けられたものです。
これはレビューしないとね。
コジャレたパッケージ。
若い女性を狙ったものらしい。
「スプーンで食べるチーズスフレ風スイーツ」とある(写真じゃ読めないけど)。
開封したところ。
カサの高めなプラ容器入り、
スプーンとミックスベリーソース入り。
クランベリー・ラズベリー・ブルーベリーが混ざったソース。
(「コラーゲン・ペプチドIN」とあるが
“IN”って何・・・「入り」でいいじゃないか「入り」で。)
ともかく、これを本体に掛けて食べろとのことです。
上のソースを掛けて、スプーンですくったところ。
以下、感想:
【全体】
・口当たりがなめらか
・スプーンですくうとポロポロこぼれ、やや食べづらい
【ソース】
・香りが強い
・甘みが強い
(もう少し酸味があったほうがサッパリして食べやすそう)
【付属品など】
・スフレ本体下部を覆う紙が扱いにくい
(スフレから剥がそうとすると、ソースなどが指について手が汚れる
仕事場の机で食べる人には不便)。
・スポーンの掬う部分が小さすぎて、スフレを掬いにくい
(もっとスフレのキメが細かかったらそうではないかも知れないが、
このスフレの場合掬うとポロポロ崩れる)。
・プラ容器が大きすぎる
(この容器に入れたまま食べると、
中のスフレをスプーンで掬う度に
スフレが容器内を移動して食べずらい)。
【こうだったらいいのに】
・いっそ本体をプラカップ入りにしたらどうか。
従来の蒸しパンのパッケージ(プラ袋+パン本体を覆う紙)は、
この脆い(すぐ崩れる)スフレには適さないと思う。
以上、レビューでした。
関係ありませんが、
最近動物性たんぱく質をあまり採っていないせいか
痩せました(むしろ、やつれました)。
ここ1年以上履けなかったズボンが履けて嬉しい。
金欠+胃痛だからって、ほぼ米しか食べない生活はマズイですよね。
何かあると胃のへんがジーンとくるんだ・・・
やだやだ。
中間発表、頑張ってきます。
PR
昨日はSKELETAL PIX企画“Rally”vol.2に行ってきました。
前回も行きましたが、
いやーいいイベントですよ。
私は開始時間に間に合わず1バンド目(Here,there and everywhere)を見られませんでしたが、
それ以降のは本当に素晴らしかった・・・
以下、ちょっとした感想:
■2番目:trespass
いつもながらDr.のカノウさん、カッコいい。
彼らの音は本当にキレイで、聞きほれます。
■3番目:SKELETAL PIX
新ベーシストさんお披露目。
Dr.ユアサ氏の、「何回やっても慣れない」感じのMCもいいと思う。
■not great men
東京のバンド、レコ発。
京都で、しかもすんごい間近で見られるなんて幸運です。
Gt.中静氏に見とれました。
あー、楽しかった。
休日の早めの時間から、手ごろなチケ代で気軽な場所でやるという
こういうイベントが増えるといいなぁ・・・
また是非是非是非行きたいと思います。
活力の源ですよ、もはや(*´Д`)
そして明日は中間発表だ・・・
終わった後はボロ雑巾みたくなるに違いない。
頑張ります。
前回も行きましたが、
いやーいいイベントですよ。
私は開始時間に間に合わず1バンド目(Here,there and everywhere)を見られませんでしたが、
それ以降のは本当に素晴らしかった・・・
以下、ちょっとした感想:
■2番目:trespass
いつもながらDr.のカノウさん、カッコいい。
彼らの音は本当にキレイで、聞きほれます。
■3番目:SKELETAL PIX
新ベーシストさんお披露目。
Dr.ユアサ氏の、「何回やっても慣れない」感じのMCもいいと思う。
■not great men
東京のバンド、レコ発。
京都で、しかもすんごい間近で見られるなんて幸運です。
Gt.中静氏に見とれました。
あー、楽しかった。
休日の早めの時間から、手ごろなチケ代で気軽な場所でやるという
こういうイベントが増えるといいなぁ・・・
また是非是非是非行きたいと思います。
活力の源ですよ、もはや(*´Д`)
そして明日は中間発表だ・・・
終わった後はボロ雑巾みたくなるに違いない。
頑張ります。
生協に可愛いお菓子があったので買ってみました。
Pieterman Quality Sticksという商品。
オランダのPieterman社の製品をキタノ商事が輸入しているものです。
組合員価格で92円。
内容量は25gとありますが、本数は10本くらいでした。
パッケージは上の写真意外にも数種類あるようですが、
中身は全部同じのようです。
爽やかな青地に船の絵がステキ。
(“VESSEL”はあのVESSELとは関係ないんでしょうね~)
チョコは一本一本、薄めの紙で2重に巻かれています。
紙が破りづらいため、細かいゴミが出るうえ手もちょっと汚れますが
(この点は改善してもらえるとうれしい)、
中身のチョコは美味しいです。
オリオンのココアシガレットみたいなのを想像していたら、
本当のチョコレートだったので少し驚きました。
中間発表前、研究室は諦めと悪あがきと逃避願望で
「一周回って楽天的」な雰囲気が漂っています。
可愛いお菓子でも買って気分転換しないと・・・
今日中に資料できないと・・・
まずい。
頑張ります。
■奨学金の条件「社会貢献活動への参加」追加へ
「同省は、公費で学ぶ学生に社会還元の意識を根付かせたいとしている。(本文引用)」
社会還元の意識・・・
社会還元の意識・・・
社会還元の意識・・・
そんな、分かったようで分からないことを言われても困る。
むしろ、傷付く。
自分としては、奨学金を借りた上に
ヘトヘトになるまでバイトしつつ勉強してきたし
(実際、何度も体壊した)、
その借りを返すために来年からバリバリ働くつもりなんだがなぁ・・・
何もかも、役に立つ人間になるためだ。
上の一文、
バイトが「社会貢献活動」に当たるのであれば
何も文句は言わないが。
奨学生の身の上、
経験しなかった人には分からないかもしれないが、
楽じゃないんスよ。
「同省は、公費で学ぶ学生に社会還元の意識を根付かせたいとしている。(本文引用)」
社会還元の意識・・・
社会還元の意識・・・
社会還元の意識・・・
そんな、分かったようで分からないことを言われても困る。
むしろ、傷付く。
自分としては、奨学金を借りた上に
ヘトヘトになるまでバイトしつつ勉強してきたし
(実際、何度も体壊した)、
その借りを返すために来年からバリバリ働くつもりなんだがなぁ・・・
何もかも、役に立つ人間になるためだ。
上の一文、
バイトが「社会貢献活動」に当たるのであれば
何も文句は言わないが。
奨学生の身の上、
経験しなかった人には分からないかもしれないが、
楽じゃないんスよ。
芸術の秋ですね。
芸術といえば音楽ですね。
音楽といえばライブですね。
だからこれを見に行きます↓
SKELETAL PIX企画“Rally”vol.2
(10/24@京都 Studio SIOUX)
いつもながらフライヤーがオシャレ
trespassとnot great menが出るんですよ。
行かない理由は来週火曜日の中間発表の準備が全然できてないという以外には何もない。
因みに、not great menの新作音源を聴かせて頂きました(知人経由で)。
紙製ジャケットの手触りがスベスベで、
色味も渋く絵柄もステキ。
(しかし、1曲目には衝撃を受けましたね・・・)
自分も1枚欲しいな~。
そんなわけで、
今日から3日が修羅場です。
欲望に忠実に生きようと思います。
ああ、本当に、出せるのか論文orz
芸術といえば音楽ですね。
音楽といえばライブですね。
だからこれを見に行きます↓
SKELETAL PIX企画“Rally”vol.2
(10/24@京都 Studio SIOUX)
trespassとnot great menが出るんですよ。
行かない理由は
因みに、not great menの新作音源を聴かせて頂きました(知人経由で)。
紙製ジャケットの手触りがスベスベで、
色味も渋く絵柄もステキ。
(しかし、1曲目には衝撃を受けましたね・・・)
自分も1枚欲しいな~。
そんなわけで、
今日から3日が修羅場です。
欲望に忠実に生きようと思います。
ああ、本当に、出せるのか論文orz