忍者ブログ
インド学を学ぶ院生(だった人)が日々の出来事を書く日記です。ちなみに、インドに行ったことはありません。
99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Operaのスキンをころころ変えています。

昨日までは織物みたいな。

今日は漫画みたいな。






子供の頃はIEやNCしかなかったので

発見した時はお洒落なブラウザに目からウロコの思いでした。

「戻る」ボタンなんて要らないんですよ。

マウスだけで色々できるなんて

画期的だと思うのですが

もはや時代遅れですか(;´Д`)






レポートがぐちゃぐちゃです。

あーもぉどーにかなりそーな事態♪

ひじょーせん救助してー(ノ´Д`)ノ

突き刺す12月ですね。

伊勢丹の息は切れ切れです。

プラッツ近鉄が閉店するそうで

次は何ができるか楽しみです。





うんなんだか思い出す体感温度

出来れば友達になりたいのです。

今年も年賀状は出したいのですが

恐らく返ってくるでしょう。








ぐはぁっっ・・・・

もうだめd 







ます(*´∀`)
PR

主体客体との緊張関係ですか。

ボードレールの講義を取っているのですが

さすがに深いですね(;´∀`)







『われとわが身を罰するもの』には

自己を客体化し

自己観察の病に罹って治らぬもの」の姿が描かれています。

「私は傷口であって同時にナイフである」

なるほど。

サディズムマゾヒズムの共存ですね(*-_-)







自分を観察の対象として客体化することは

時として自らを底なしの深淵に引きずりこんでしまいます。

自分の体にぴったりくっついて

自分の目を精神の目として保てれば楽なのですが。

或るとき唐突に精神が体から遊離して

天井から見下ろすように自分を見つめます。

それは一瞬のできごとなので

語りや身振りは何の前触れもなしに硬直してしまいます。

「自分」の滑稽さを見出して

「自分」を非難するのは観察者としての自分です。

しかし観察する自分は観察される「自分」の愚かさをも備えていることに気付いているので

自分は二重の苦しみを感じざるを得ないのです。







私は凡人なので

天才詩人の苦悩を理解するなどおこがましいことに違いありません。

でも

この問題からは一生逃れられないのだと思います。

むしろその苦しみを享受するような

傷口をナイフでえぐり続けるような

そんなことを一生繰り返すのでしょう。

平静な顔の裏で

分裂し揺れ続ける自我。

まぁどれだけ分裂しても

自分の代わりにレポートなんて書いてくれないんですけど(⊃Д`)。







思考はマトリョーシカだ・・・

限りない入れ子構造だ・・・

パカって開けたら単位が入っ(*´∀`)
てるわけないやん







4回生になれたら友達100人作りたいと思います。

よろしくお願いします。

「自然美とユートピア」ですって。

いや全然わかりませんよ(;´Д`)

世界的に有名な先生が今年退官ということで

ひとつ特殊講義を取っていたのですが。








まぁ単位取れるやろと高をくくっていたら一転

「グループで4,000字のレポートを出せ」と。

しかもテーマは

カント・アドルノ・九鬼・ヘーゲル
など

異様に豪華な面々で。

崇高と美の関係?

いきの構造?

ユートピア

無理やでそんなん。

素養もなんもないのに

いきなりスワヒリ語読むようなもんやん。







先生は我々に何を求めていらっしゃるのでしょうか。

もはやはったりは通用しません。

周りの人は優秀なのでしょうが

私は純粋無垢の落ちこぼれですよ(⊃Д`)。

あー見下されている気がする・・・

被害妄想が風船のように膨らんで

宇宙まで私を連れて行くのだわ★







誰か国際宇宙ステーションにかくまって下さい。








米文学といいこの授業といい

何故今セメはこんなに大変なのでしょう。

本を読む暇は無いし

本業の予習なんてもうア;mkjんhygbf(*゜∀゜)sdhf;い

教授怖い教授怖い先輩怖い助手さん怖い後輩も怖い

逃避行がしたい。







――冬の能登半島 女傷心一人旅――






だ、誰か一緒に行きません(;´∀`)ノ

昨日は天神さんに行きました(*´∀`)ノ

20時からの芝居を観るために

家で時間を潰していたところに電話が。






母:「いま天神さん来てんねん」






あ、忘れてたΣ(;´Д`)

毎月25日は「天神さん」なのです。

近所の北野天満宮に色々なお店が出て

わいわいにぎやかなんですよ。

古着屋さんや骨董屋さんもたくさん出て

見ているだけでわくわくしてしまいます(*´艸`)ムフ






さっそく自転車を飛ばして現場へ。

いやしかし人!!!!(;゜Д゜)

バス停の半径4m以内はだらけで

自転車の割り込むすきもなく・・・

ようこんな人集まるわ。

とりあえず駐輪して鳥居をくぐりました。







実はずっとお襦袢がほしかったのですよ。

着物は何枚かあるのですが

下に着るものが無いとやはり・・・

この日は着物屋さんがたくさん出ているので

この機会にと探しました。






果たして、見つかりました。

しかも一枚2,500円で(*´∀`)

ついでに襟芯(200円)と半襟(400円)も買って

ノリで着物(2,000円)と羽織(500円)も買って。

もうびっくりしますよこの安さ

ネットでは最低でも5,000円はしますからね。

今度からここで買わないと(;-_-)






お昼にはたこ焼きとちくわ揚げとたいやきを食べました。

このちくわ揚げがすごくおいしかったんですよ。

長いちくわの中にチーズを詰めて

カレー味や海苔味の衣を付けて揚げるのですが

あつあつでほんのり塩味で

ビールが欲しくなりましたね(*´∀`)=3

学祭で出せば売れますよ。

みなさん、どうでしょう。







天神さんを満喫した後

電車で大阪へ。

図書館で予約の本を受け取って

難波で友人の芝居を観ました。

あー楽しかった(*´ー`)








そして当然のごとくレポートorz

あえて寝たい(⊃Д`)。


参りましたね。

何も楽しいことがありません(*´∀`) アハ

過食再発ですかねー。

ですよねー。






でもちゃんと学校には行っているし

授業だって出ているし

レポートだって出すし

今までなら考えられないほど真面目な生活をしています。

その点では問題ないのですがね。






明るいふりがしたい

楽しい話がしたい

弱みは見せたくない

誰からも嫌われたくない

見捨てないで下さい

そんな顔をしないで下さい

私はあなた方を繋ぎとめようと必死で

なのに自分から全て断ち切ってしまいます

許してください

許してください

許してください

許してください

許してください

不愉快を与えてごめんなさい

いっそのこと

皆で私を罵倒して

その足で私を踏みつけて下さい

許してください

許してください

許してください

許してください

許してください

許してください

本当は寂しいだけなのです

どんなに罵られても殴られてもいい

一緒にいたかっただけなのです

独りは嫌です

独りが嫌です

怖い怖い怖い怖い怖い

会話をした後に私のいない場所で

どんなことを話しているのか

会話の最中のふとした表情や声の変化で

ひどく恐ろしくなって

そんなことを考えて勝手に泣いてふさぎこんで

本当は分かっています

私は疑いすぎています

きっともう誰も信じてはくれないし

何を言っても無駄なのです

理解なんて求めてはいけません

私にはあなたがたの気持ちなど分からないし

それはあなたがたとて同じことだし

自分の辛さは誰にも経験されない辛さなのだし

あなたがたの辛さを私は決して経験することができないのです

それなのに理解されたいと思うのは

馬鹿げたことなのでしょうか

こんなにも真実がありながら

現実として受け入れることができません







絶対に私を見捨てない人が欲しく思います。

他のことはどうでもいい

もうそれだけで。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(03/01)
(03/01)
(09/28)
(09/03)
(09/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
candra_utata
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
音楽
自己紹介:
ただの会社員です。
古代インドに関する知識が無いと言えば嘘になりますが、あると言っても嘘になります。
バーコード
ブログ内検索
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp