忍者ブログ
インド学を学ぶ院生(だった人)が日々の出来事を書く日記です。ちなみに、インドに行ったことはありません。
72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私はいつもグラウンド側からキャンパスに入るのですが、

今日はそこで予期せぬ出会いが。





自転車を担いで階段を下り、

テニスコートを横切ろうとしたとき

ふいに遠くから近付く黒い影。

――ああ、あなたは(歓喜に高鳴る胸)。







ちまちまと歩いてくる頼りなげな、しかししなやかな肢体っっ。

何ものにも染まらぬ漆黒の肌(毛)っっ。

そして満月の如き金色の瞳っっっ。

そう、その正体は 黒 猫 だったのです。







もうね、自転車を投げ捨てて彼女に飛びつこうかと思いましたよ。

何故ならそっくりなんです、

以前一緒に暮らしていた黒猫マリに。

まぁ人間にとって黒猫の最大の特徴は「黒い色」くらいなんで、

色が黒けりゃみなマリそっくりになるんでしょうけども。






なんかねー、か細い胴体とか、若干毛の薄くなったお腹とか

つんとすましたような顔立ちとか・・・

亡くなったマリが私を励ましに来てくれたのね♪

・・・なんて陳腐で非現実的で身勝手な空想などしませんが、

少なくとも元気になれたことは確かです。






私はもっと近寄って彼女に触りたかったのですが、

あいにく後ろから他の学生が迫って来ていたので断念。

そして振り向けば既に別の学生が彼女の頭を撫で撫で・・・

・・・まぁいい、彼女は君に譲るさ。

しかし彼女は君などに心を許すものかっっっ(芝居風)。






orz






しかし黒猫よ、ありがとう。

ああ「猫」と言えば、

「最近変な言葉を使うだろう、“にゃ”とか」と友人に言われましたが

それは 京 都 弁 です、ご勘弁ください。

(例:標準語「~しているんだろう?」―京都弁「~したはんにゃろ?」)

「ぶりっ子っぽくて嫌い」て言われたかて、そんなん知らんしぃ。

方言丸出しになるくらい心を開いた、という理解でお願いします。








除け者にされてもいいから

構うなよ人間関係


黒猫的人生か・・・
PR
久々に悪夢を見ました。


++++++++++++++++++++++++


高校時代の友人らと海辺の旅館にいました。

部屋の正面に向かって右には海の見える窓が

左側の窓からは交通量の多い道路が見えました。

恐らくその部屋は4,5階にあったのでしょう、

行きかう車がかなり小さく見えます。






私が海を見ていると、友人の一人が

「ここから飛び降りて死ななかったら金をやる」と言い出しました。

すると別の友人がいち早く窓際に立ち、枠に足を掛けました。

「そんなことをしてはいけない、あなたは死にたいの?」と私が言うと

「うん、死にたい」と彼女は言い、

勢いよく窓から飛び降りました。

するとそれを見た友人ら(みな女性)が続いて何人も飛び降りました。

私が道路を覗き込むと、誰一人轢かれることもなく道路の向こう側に走っていきます。

「死にたい」と言った友人もどうやら無事のようでした。







私はほっとして再び海に目をやりました。

真っ青な海ではイルカが群をなして泳いでいました。

しばらく景色に見入っていると、私は海面が徐々に高くなっていることに気付きました。

海水はあっという間に窓を越え、部屋に入り込み

私の胸、首のあたりまで押し寄せてきました。

もう耳まで浸かってしまい逃げ場がない、と思ったとき

隣で友人の苦しむ声が聞こえました。

そして私はもがきながら水中に・・・。


++++++++++++++++++++++++++



去年は居眠りのたびにこんな夢を見ていましたが、

今年度はこれが始めてです。

一体どんな記憶が繋がったらこんなストーリーになるんでしょうか。

海水に飲み込まれそうになってもがいている姿は

恐らく私の現在の精神状態そのものでしょう。







誰か助けてあげて

だれもいない







ああまたしても特定の曲(しかも初回限定・歌詞未公開)を知らなきゃ分からない文。

まぁそれはいいとして、

デーヴァナーガリー(文字)の数字を見続けるのは結構きついもんですね。

アラビア数字に転写するときに7と8、1と9をよく間違えそうになるし

なにより字が細かいんです。

こないだの体力測定では右1.5、左1.2の好成績(周囲と比べたら)でしたが

遺伝を考慮するとそろそろ眼鏡が必要になりそうです。

ああ憧れのリアル眼鏡っ娘。






・・・変換したら「目が根っこ」に・・・

萌えなんてレベルじゃねーぞ、ですね。








今日は今までの作業でピックアップした文献を探し出して

ローマ字転写して、ちょっと読んで

レジュメの冒頭を書きたいと思います(思ってるだけ)。

それにしても、調べたい単語の載っている文献を探すのに

3時間も費やしてしまうとは。

(方法としては

 単語「A+B(例:赤い-花)」を調べる

 →「A(赤い)の載っている箇所」と「B(花)〃」をそれぞれ探し出し、

 両者を照らし合わせる)


きっと疲れているんですね。

そりゃ、誰がどう見たって無理な生活を

体力と気力だけで1ヶ月半も続けているんですから

当然といえば当然ですが。







こんなにいい天気なのに・・・

ああ京都に帰りたい。

という気持ちはしばらく封印して

あと4時間は頑張ります。

・・・はぁ。
演習準備のため早朝から研究室にいるわけですが。

文法書(in ドイツ語)とドイツ語辞書を見比べているうちに

意識がどんどん曖昧に。




あれ・・・mah-調べてるんだっけ?

maha-だっけ?





マンゴージュースの呪いか、

はたまたミックスジュース(700cc)か。

毎晩友人と暴飲暴食(ジュースの)で

きっと脳ミソまでジュースになっちまったんですよ。

かぴたんの恐怖・・・

阪大5年目の洗礼です。







ああバイトに行かなきゃ。

人員余ってるけどそこは空気読めない、

むしろ読まないという高等テクニック。

こちとら生活がかかってんですよ。

なんて自分勝手ですが、

理由なんて大体自分勝手なもんなんです。






ああどんどん嫌な人間になっていく・・・

空気読めないのを「読まないんです」なんて言って「予防」したって

結果的に読んでいないことに変わりは無いのですよ。

どーしよーもないなー。






ああ頑張ろう。うん。
今朝テレビを見ていたら
突然バイブレーションの音が。


あれ、電話かな
と思い携帯電話を見たのですが、
電話も掛っていないしメールも来ていません。



不可思議・・・
こんなに近くで音がするのに(;´Д`)ナゼ
と思って何気なく天井に目をやると、
突然鳴り止んだ音とベッドの軋む音。


ええ、つまりは上階の目覚まし時計だったんですorz
きっと彼(もしくは彼女)は床に置いていらっしゃったんですね。


ちなみに、音が止んだ1時間後に再び鳴っていました。
二度寝・・・うらやましいなぁ・・・
私も10時くらいまで寝てみたいな・・・
むしろもう起きなくていいんじゃないかな・・・


はぁ。


もうね、困りますよほんとに。
いや、上の事柄とは全っっ然別の話なんですがね。
見苦しいほど必死になる癖と
「理解はしているけど認めたくない」状態になる癖は
もう大人なんだからいい加減卒業したいもんですね。


どうしたものか・・・(ため息)。
「一体どういう意味を持つのですか」(by 林檎さん)









気が付けば4月も18日目。

先月の18日ごろは「毎日襲来する強敵」と戦っていたというのに

年々短くなる体感時間の恐ろしさ(;´Д`)=3

そうこうしているうちにゴールデンウィークがやってくるわけですが

休み明けの発表♪のために研 究 室 缶 詰 決定ですヽ(*´ー`)ノ








研究計画なるものを先ほど提出しましたが

演習とバイトに終始する現状では

自分の研究をする暇なんて作れるんでしょうかorz

友人B氏の提唱する「できる・できないの問題じゃない、やるんだ」理論で

一体どこまでやれるのか生身実験。








それにしても・・・・・・

・・・・・・・うーん・・・

難しいなぁ・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・気付かぬうちに人を傷つけているらしいことに気付いたり・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

以外に高い道徳観念(もしくはそれを口実とした「逃げ」)に打ちのめされます。

・・・・・。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(03/01)
(03/01)
(09/28)
(09/03)
(09/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
candra_utata
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
音楽
自己紹介:
ただの会社員です。
古代インドに関する知識が無いと言えば嘘になりますが、あると言っても嘘になります。
バーコード
ブログ内検索
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp