×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人間は不安になるとどんなものにでも縋ろうとするらしい。
「癌細胞が消えるのよ(ツッコミようがない)!
医者(経歴は?所属は?業績は?)も認めてるのよ!
本(って著者は?出版元は?)にもたくさん(一冊あたりの分量がですか?それとも紹介している本の種類ですか?)書いてあるのよ!!!」
と非常に熱心な方々を見ると
疑念のみならず様々な想いで混乱しそうになります。
論 拠 を 提 示 せ よ と言ったら
また「本に書いてある」が始まるので
おとなしく話を聞くことにしているのですが。
文献学に足を踏み入れてからというもの
私は根拠のないことに価値を認めなくなったのですが、
それでも彼らの話を信じてみたくなってくるのです。
人間は大切なもののためなら
「嘘だと分かっていても騙されてしまう」ものなのかも知れません。
それにしても、上の健康食品について
ForとAgainstの意見がこうも入り乱れているとなると・・・(ため息)
この文脈で意味を持つのは、あくまで
・「内容に対して栄養表示は適正か」(←「効果」そのものの前提)
・「販売会社の謳う当該食品の効果には
信頼に足る根拠があるか」(←「当該食品の効果一般に対する信頼性」の前提)
・「当該食品の成分が癌に対してどのような有効性を発揮するのか」
(←本文脈における「当該食品の信頼性」の前提)
という問題であって、
・「販売会社がどのような販売方法を取っているか」
(←当該食品の「効果」に直接関与しない)
ではない点に注意したいところ。
要は「効けばいい」わけですから。
・・・そうやって人は策略に(略
根拠のないものをこそ信じていた頃が懐かしい・・・
とか言いつつ、ヴェーダの神に命じてみる。
adite tasmai ;sarma yacha!
tvam paahi svastibhi.h sadaa na.h!(TF方式)
アディティよ、彼のために覆い=庇護を保持せよ。
お前は常に息災によって我々を守れ。
無駄に豊かな想像力を
この際、乳母谷池に簀巻きにしてダンベル付けて沈めてしまいたいorz
「癌細胞が消えるのよ(ツッコミようがない)!
医者(経歴は?所属は?業績は?)も認めてるのよ!
本(って著者は?出版元は?)にもたくさん(一冊あたりの分量がですか?それとも紹介している本の種類ですか?)書いてあるのよ!!!」
と非常に熱心な方々を見ると
疑念のみならず様々な想いで混乱しそうになります。
論 拠 を 提 示 せ よ と言ったら
また「本に書いてある」が始まるので
おとなしく話を聞くことにしているのですが。
文献学に足を踏み入れてからというもの
私は根拠のないことに価値を認めなくなったのですが、
それでも彼らの話を信じてみたくなってくるのです。
人間は大切なもののためなら
「嘘だと分かっていても騙されてしまう」ものなのかも知れません。
それにしても、上の健康食品について
ForとAgainstの意見がこうも入り乱れているとなると・・・(ため息)
この文脈で意味を持つのは、あくまで
・「内容に対して栄養表示は適正か」(←「効果」そのものの前提)
・「販売会社の謳う当該食品の効果には
信頼に足る根拠があるか」(←「当該食品の効果一般に対する信頼性」の前提)
・「当該食品の成分が癌に対してどのような有効性を発揮するのか」
(←本文脈における「当該食品の信頼性」の前提)
という問題であって、
・「販売会社がどのような販売方法を取っているか」
(←当該食品の「効果」に直接関与しない)
ではない点に注意したいところ。
要は「効けばいい」わけですから。
・・・そうやって人は策略に(略
根拠のないものをこそ信じていた頃が懐かしい・・・
とか言いつつ、ヴェーダの神に命じてみる。
adite tasmai ;sarma yacha!
tvam paahi svastibhi.h sadaa na.h!(TF方式)
アディティよ、彼のために覆い=庇護を保持せよ。
お前は常に息災によって我々を守れ。
無駄に豊かな想像力を
この際、乳母谷池に簀巻きにしてダンベル付けて沈めてしまいたいorz
PR
うわー予習が(略
最近某の身にわりと大変な(とはいえ、当の本人はけろっとしてますが)ことがあったので、
心配で心配でろくに勉強なんてできず・・・
なんて研究室の面々には関係のない話ですからね。
大人は言い訳なんてしないのですよ(*´、>`)フ
自らの本分はまっとうしなければ。
それにしてもモノレールはひどい(⊃Д`)。
景色はいいのですが、
昼間は彩都線への乗り換えが10数分も掛るし、
遅いし、
何より高い(阪大病院まで片道360円)!!
再履バスが休日でも運行していたらいいのになー・・・
はぁ(;´Д`)=3
最近某の身にわりと大変な(とはいえ、当の本人はけろっとしてますが)ことがあったので、
心配で心配でろくに勉強なんてできず・・・
なんて研究室の面々には関係のない話ですからね。
大人は言い訳なんてしないのですよ(*´、>`)フ
自らの本分はまっとうしなければ。
それにしてもモノレールはひどい(⊃Д`)。
景色はいいのですが、
昼間は彩都線への乗り換えが10数分も掛るし、
遅いし、
何より高い(阪大病院まで片道360円)!!
再履バスが休日でも運行していたらいいのになー・・・
はぁ(;´Д`)=3
今朝いつものようにえねーちけーニュースを見ていたら、
「阪大で部室棟が焼けた」と言い出したアナウンサー。
な ん で す (; Д゜)゜ と ー
おいおいおいおいおいおいこないだ焼けたばっかだぞ?
と思いさっきGoogle先生にお尋ねしたのですが、
どこにもそんな記事はなくorz
幻覚か?
不眠のせいか??
と思っていたら、
地域ニュースに載っていました(;´Д`)つここ
友人の部室も焼けたそうですが、
以前自分も被害に遭っただけに
心中お察しします。
原因を知らないので一概には言えませんが、
住宅地と学校敷地との境界が曖昧なせいで
全くの部外者が部室に上がりこんでくることもあるわけですよ。
実際、仲間が「不審者」と部室玄関で遭遇してますしね。
聞きかじった話によると、他にも被害はあるみたいですが(;-_-)
一連のボヤとそのあたりの事情との関連は分かりませんが、
学校の出入り口はもうちょい守りを堅固にしてほしいものです。
周辺地域との境目をなくす方針は大変結構ですが、
日本の未来を担う有能な若者の命を
見す見す失ってしまうような事態はどうしても防いで頂きたい。
と、一学生は思うわけです。
ほんま、お疲れ様です。
「阪大で部室棟が焼けた」と言い出したアナウンサー。
な ん で す (; Д゜)゜ と ー
おいおいおいおいおいおいこないだ焼けたばっかだぞ?
と思いさっきGoogle先生にお尋ねしたのですが、
どこにもそんな記事はなくorz
幻覚か?
不眠のせいか??
と思っていたら、
地域ニュースに載っていました(;´Д`)つここ
友人の部室も焼けたそうですが、
以前自分も被害に遭っただけに
心中お察しします。
原因を知らないので一概には言えませんが、
住宅地と学校敷地との境界が曖昧なせいで
全くの部外者が部室に上がりこんでくることもあるわけですよ。
実際、仲間が「不審者」と部室玄関で遭遇してますしね。
聞きかじった話によると、他にも被害はあるみたいですが(;-_-)
一連のボヤとそのあたりの事情との関連は分かりませんが、
学校の出入り口はもうちょい守りを堅固にしてほしいものです。
周辺地域との境目をなくす方針は大変結構ですが、
日本の未来を担う有能な若者の命を
見す見す失ってしまうような事態はどうしても防いで頂きたい。
と、一学生は思うわけです。
ほんま、お疲れ様です。
STABILOの「BOSS」は
“Refillable Rechargeable”だそうなのですが、
詰め替え用の芯なりインクなりはどこで手に入るのでしょうか?
webの商品紹介にも見当たりませんし・・・
そしてさらに分からないのがこの中身です。
光に透かしてみると、
この太さの芯が中に詰まっているようにしか見えないのですが・・・
日本のラインマーカーしか知らなかったので
なかなか新鮮な商品です。
ただ、かなり「裏移り」するうえに
乾きもそんなに速くないので、
実用性では日本のメーカー(特に三菱)のほうが断然上だと思います。
日本製のクオリティにドイツの斬新さが加わればなぁ・・・
と、またしても妄想しています(*゜∀゜)
かわいいんだけどなー・・・
「裏移り」なんとかならないかなー(*´Д`)=3
噂の「103万」が気になったので、
昨日預金通帳をチェックしてみました。
「所得が103万を超えると扶養家族から外れる」というのは
どうやら都市伝説ではないらしく(;-_-)
このへんを自分でちゃんと調べなきゃいけないんですが、
今のところ他人からの聞きかじりでしか知りません。
あの緑字の申請用紙(バイト先で書かされるやつ)の裏に載っている説明は
私には意味不明です(*゜∀゜)つ馬鹿
他の方はちゃんと理解していらっしゃるのでしょうね・・・
で、ともかく今年1月~5月までの収入の総額を出してみました。
すると・・・
45万ちょっと。
・・・なんか危ない予感。
「8,9月には学内のバイトがない」ことを考慮しても、
制限額ギリっギリまで稼いでしまいそうです。
まぁこれだけ稼いでも、
9割5分は生活費と学費に消えていくんですけどね。
働けど働けどorz
今日は1日でバイト2つだー(遠い目)。
昨日預金通帳をチェックしてみました。
「所得が103万を超えると扶養家族から外れる」というのは
どうやら都市伝説ではないらしく(;-_-)
このへんを自分でちゃんと調べなきゃいけないんですが、
今のところ他人からの聞きかじりでしか知りません。
あの緑字の申請用紙(バイト先で書かされるやつ)の裏に載っている説明は
私には意味不明です(*゜∀゜)つ馬鹿
他の方はちゃんと理解していらっしゃるのでしょうね・・・
で、ともかく今年1月~5月までの収入の総額を出してみました。
すると・・・
45万ちょっと。
・・・なんか危ない予感。
「8,9月には学内のバイトがない」ことを考慮しても、
制限額ギリっギリまで稼いでしまいそうです。
まぁこれだけ稼いでも、
9割5分は生活費と学費に消えていくんですけどね。
働けど働けどorz
今日は1日でバイト2つだー(遠い目)。