忍者ブログ
インド学を学ぶ院生(だった人)が日々の出来事を書く日記です。ちなみに、インドに行ったことはありません。
111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あっけなく目が覚めました。

昨夜は何だったのでしょう。

死ぬと思ったのに。

眠ったら目覚めないと思ったのに。

恥を清算すべくデータに手をつけたのに。

迷惑をかけたひとに電話で謝罪しようと思ったのに。






合宿から帰ってすぐ

激しいめまいとしびれが起こり

座っていることさえままならなくなりました。

体中がドキドキし

頭の中でドアを叩くような音と

フラッシュをたくような光がまたたいて

私は

ああ 死ぬんだ



思いました。

TVの音はときどき歪んで

意識は途切れつつも続きました。







本当に怖かったのです。

独りでいることがこんなに心細いとは

夢にも思いませんでした。

だって、誰もいないのですよ。

冗談を言ってくれる人もいない。

寂しすぎました。

やっぱり寂しいと死ぬんだ

と思いました。






あるひとに電話をして

勇気付けてもらい

田舎の母を呼んで

深夜2時ごろ病院に行きました。

宿直の研修医は私を診て

「疲労と不安が原因でしょう」と言いました。

うそや。

ほななんでこんなにしんどいん。

死ぬって。

うち絶対死ぬわ。

意識飛ぶんやで。

歩けへんにゃで。

吐きそうなんやで。

死にそうなんやで。

眠いからてそんなええ加減言うたらあかんわ。

遺書書かせてぇな。

「お世話になりました。」て言わせてぇな。

と思っていました。






家に帰って

怖くて灯りをつけたまま眠りました。

オレンジ色のクッションにしがみつき

いくつかの夢を見ました。





朝ある人からメールがありました。

昨日のブログを読んで心配したそうです。

なんだかね。

なんだか。

大切にされている

と思いました。

私が死んだらみんな喜ぶ

そう思っていたのですが

それは間違っていたようです。






迷惑をかけてばかりで

何一つまともにできないこんな人間でも

ちゃんと心配してくれる人はいて

いつも見守っていてくれる

私はそれを忘れていました。

腕を切ったり

薬に頼ったり

ひとを疑ったり

そうして自分を傷つけて

結局は大切なひとを傷つけていました。

これからもきっとそれは続くだろうけれど

ここで一度言わせてください。





ありがとう。

愛しています。

みんな。

これからも一緒に生きてください。

愛しています。

ありがとう。







まだ死にません。

死ねません。

生きていてよかった。

はあ。
PR
合宿から帰還しました(*´∀`)ノ

正確には

生還しました(;´Д`)ハァハァ






海は綺麗だったのですよ。

「白い砂浜と青い海」なんて

映画の一部でしかないと思っていたのです。

夕暮れがいいですね。

空はどこまでも空だし

海はどこまでも海だし

その境界が色付くのは

もう

ああ

白浜に埋まりたいと

思いましたね。









生命の危機を感じます。

明日目が覚めなかったらどうしようかしら

なんて

本気で思います。

でも

死ぬと分かっていれば

意外と冷静になれるのだなとも思ったり

だってね

涙も出ないのですよ

たぶん

私は明日も目を覚ますでしょうが

その推測が不確かであると

こんなにも理解できたのだから

たとえ今日死んだとしても

私は

悔やまない

















もっと

しておけばよかった

色々なことを

色々なやり方で

私は

それを思って

泣くかもしれません

でも








ごめんなさい








殺させてあげられなかったひと

ごめんなさい

もっと

痛めつけさせてあげたかった

いつか

会える





来ます

きっと







しあわせをねがいたかったけれど
わたしはどうしてもゆるせなかった
しあわせなひとをみるのはこころをえぐられるようにいたい
いたいいたいいたくていたくていたくていたくて







あきらめればもうすこしらくになれるのだとおもいます
あしたもいきていられますように
なんて
のぞみません


ああ

久々にHP更★新しました(*´∀`)

パソコンをクラッシュさせた後なので

色々面倒です。

絵は描きたいのですが

デッサンとか色彩とか基本的な問題が・・・

そこは棚に上げて。

やっぱりアクリル絵の具で描きたいのです。

塗り重ねがしやいすいし

色々な描き方ができるので

あれに勝るものはありません。







あと人体標本が(;´Д`)ハァハァ

関節や眼やできれば内臓も

グロいほどリアルなものが欲しいのです。

理系はいいなー。

解剖できるもんなー(+ ̄Д ̄)








人体を多角形の集合と捉えたら

もう少しましな絵が描けると思うのですが。

例えば 

鼻=三角柱

首=円柱

手=直方体+円柱

とか。

つまりは空間認識能力が必要なのですね。








あ。








数学ができない。








気づくのが遅すぎたorz

もっと積み木で遊べばよかったorz

塗り絵に奔るんじゃなかったorz

リカちゃんでXXXごっこしてる場合じゃなかったorz

不覚だ・・・深く深く不覚(ノ´∀`)ノフカーク










明日から合宿なので

もう寝ます。

(⊃Д`)チクショー。
過睡眠と微熱でぐだぐだです。

脚本らしきものを書いたら

採用不可なシロモノになりました。






エロくて、グロい。

そう。

エログロ。

だって人生そのものですから。

コウノトリが運んでくると

信じていた頃が懐かしいのです。







ある漫画に

「無垢な少女に無修正のポルノを見せるような

残酷な興味」

という台詞がありましたが

生命自体にその残酷さが宿っているような気がします。

「天使を崇拝するなら

まず悪魔を崇拝しなければならない」

とは他の作家の言葉です。






目を瞑り耳を塞いで

嘔吐すら催すかのような

残酷さ。

「愛」は蹂躙されるのでしょう。

そもそも、「愛」自体が

口実に過ぎないのかもしれません。







トルソーのように形づくった理想を

身勝手に愛でているほうが

よほど美しいと思います。

捨てるにはまだ早かったのでしょうか。

現実は醜すぎました。








熱のせいではないけれど

まだ健全に生きられます。

たぶん。

たぶん。

たぶん。






たぶん。








暴飲暴食で胃腸が壊れ気味です。

ハッシュドビーフとかポテチとか

アイスとかチューハイとかアイスとか

アイスとかアイスとか愛すとかアイスとか。






つまりはアイスの食べ過ぎです。

『爽』『ハーゲンダッツ』などに新味が出たので

調子に乗ったのですね。

『スーパーカップ』も何か出してくれないかしら。

チョコ→抹茶→チョコ→抹茶の悪循環

そろそろ終止符を打ちたいところ(;´Д`)


アイス



起きぬけアイスに悪寒が走るのは

秋の到来か

それとも風邪のせいか。







「アイスは太るよ(*゜∀゜)σ」

と再三再四言われたのですが

どうにも止まりません。

だってねー。

消化が楽で楽で。

所詮は液体ですからね。

緊急事態には点滴で摂取します。







え。

ぬ?

・・・大丈夫。

なんなら一回試してみ














♪ぴーぽーぴーぽーぴーぽー(ノ´∀`)ノ















「リスクは買ってでも背負え。」

因みに

汚名は挽回するものではありません。







胃がorz
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(03/01)
(03/01)
(09/28)
(09/03)
(09/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
candra_utata
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
音楽
自己紹介:
ただの会社員です。
古代インドに関する知識が無いと言えば嘘になりますが、あると言っても嘘になります。
バーコード
ブログ内検索
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp