忍者ブログ
インド学を学ぶ院生(だった人)が日々の出来事を書く日記です。ちなみに、インドに行ったことはありません。
100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

林檎女史『ギャンブル』の歌詞が好きです。







此の勝負に負けたら 「生キテユク資格モ無イ」




愛すべきひとは何処に居ましょう




灰になれば皆喜びましょう







『メロウ』も同じくらい好きですが

こっちのほうが今は。






人間やめたら楽になれそう。

回り過ぎる脳は破棄するが適当。

自己顕示欲と一緒に

ガソリンぶっかけて焼いてしまいたい。

唇は縫って縛ってついでに引きちぎってしまって。

いやそんな

全然痛くないよ。

ただちょっと

その御託だけ取り出して踏み潰しちゃっていいかな。

うんごめんね

少しのあいだ

黙ってて。







プリンみたいに食べてしまいたいな

頭を開けてスプーンぶっ挿して

ちょっと掬って

自分の口に運んでみるの

笑えるよね

きっととろとろでちょっとあったかくて

魚の臭いがするんだよ

あははははは








健全すぎて反吐が出ますね。

あーあ幸せ。
PR

帰りの電車で例の週刊誌を読んでいたら

あるページに辿り着きました。

ふむ・・・「男女の好む読み物」ですか。

書き手は或るベストセラー本の著者です。

興味を持ちつつちょっと読んでみました。






なるほど。

「男女とも実益にかなう本を好むようだが

最近ではその傾向に変化も現れている」のだそうです(*´∀`)ヘー

普段あまり気にしないことなので

それをテーマにしたのはわりと面白いと思います。







でも文体がちょっと(;´Д`)

語尾の一致がなかったり

表現が大人気なかったり・・・

私が潔癖なのでしょうか。

個人的にはきっちりした文章が好みなので

この類にはどうも馴染めないのです。






別に硬派である必要は無いのですよ。

難しい熟語漢語的表現の多用は

堅苦しいばかりか

下手をすると駄文になってしまいますから。

でも

せめて語尾を一つの形(例えば「です・ます調」)に一致させるとか

流行を過剰に意識した表現を避けるとか

その種の努力はあってよいと思うのです。






もちろん読者の興味を引くように書かれているので

多少の崩れはむしろ必要なのかも知れません。

しかしこの程度の文章力で

ベストセラー作家になれる時代かと思うと

少し寂しくなります(;´ー`)






子供の頃から漱石井上靖ばかりを読んできて

好みが固定したのでしょうか。

あらゆる種類の文章に対して

かなり神経質になってしまいました。

かと言って優れた文章が書けるわけではありませんが(;-_-)

でも

あまりに稚拙な文章が堂々と本屋に並んでいるのには

どうも納得がいきません。

親しみやすさは大切だと思うのですが

行き過ぎもどうかと・・・






携帯電話のサイトで発表された恋愛小説が

多大な支持を集める時代。

私は生きた化石なのでしょうか(;゜Д゜)

それとも・・・







脳がショート寸前orz

初めて自腹を切りました。

え。

いや実は。

週刊誌なのです(*´Д`)ノ [週刊○○]






某全国紙のコラムに

某週刊誌の連載のことが載っていまして。

どうやら各新聞を100点満点で評価するという企画らしいのです。

新聞初心者なのですが

かなり興味をひかれてしまい

とうとう駅の売店に歩み寄りました。






陳列された週刊誌の群れ。

表紙には美しい女性

それを埋める過激な文字。

週刊誌・・・それは成熟した大人だけに許された娯楽

週刊誌・・・それは小娘の侵入を許さない聖域

踏みとどまるべきか否か(;-_-) ウウム

いやしかし連載読みたいしな・・・






握り締めた350円

盗み見るおばさんの笑顔

「あ~らこの子ったら

大・人・の・本を買うつもりね!

そんな幼い顔して

最近の若い子は怖いわ~(*´、>`)ホホホホホ」







選挙権だって持ってるんだもん。

その気になりゃ結婚だってできるんだぜ(*゜∀゜)9m 

小学生の頃から『文芸○秋』読んで鍛えてあるし

一体何の不足があるんだっっ!!!







さぁ勇気を持て。

若者はジャ○プしか読まないと思っている大人たちに

衝撃的瞬間を見せてやるんだ(;`_´)ウム







こ、これくださ(;`Д´)ノ [週刊○○]」

350円ですー(*´∀`)

ちゃりーん。














にぃΣ(;゜Д゜)

こいつ・・・ただもんじゃねぇ・・・

「なんてことないわ」ってな顔してやがる。

しかもナニか?

むしろ微笑ましいくらいじゃねぇか・・・!!!








(;´ー`) フ








けた。

私の負けだよおばちゃん。

そうだよね。

若者がちょっとエッチな漫画の入ってる雑誌買ったって

そんなのびびりもしないよねorz






打ちのめされた私は

大人しく例の記事を読みました。

いや、なかなか面白い企画ですね。

明日も新聞を読もうと思います。






次はフラ○デーでも買うか・・・

アメ村ツアー決行(ノ´∀`)ノ キャー

サークル仲間と行ってきましたよ★

3年の月日を経てようやく叶ったのです。

長かったわぁ(⊃Д`)。






当時のアメ村マスターから代も変わって

今年は2回生が引率者です。

到着するなり

「最初に言っておきますが

・・・・・・・そんなに楽しくないっすよ(*-_-)ノ」

ですって。






な、なにぃ(; ̄Д ̄)

まぁそら行き馴れてるやろけどな。

なんて言うてもアメ村やで。

802でよう言うたはるアメ村やで!!

うちら田舎っぺの憧れやでー(*´艸`)






何年都会に住んでも

田舎っぺは抜けませんね。

というわけで

見事に地方出身者ばかりでツアー開始★

でもSAGAには勝ってると思う。






HANJIROで古着を見て

素敵な帽子をGET(ノ´∀`)ノ

学生帽みたいでかっこいいんですよー。

ついでに格好良いジャケットを選んで

脱逝けメンを図ってみたり。






お昼はベトナム風カフェでラーメンを食べ

おやつにはアイスドッグ(でしたっけ)を。

揚げたコッペパンにアイスが挟んであるんですよ。

お洒落で威勢のいいおばさんが素敵でした。

壁には無数の写真があって

中には人気女性お笑いコンビのもあったようです。






本当にノリがいいんですね。

京都やったら考えられへんわ(;´∀`)

店員はやたら話しかけてくるし・・・

しかもやたら見た目怖いし・・・

とりあえずそのボディピアスなんとかならへんのん?

耳はわかるで。

そやけどやら眉毛やらやら・・・

しかも見たところ10G以下やし。

それで品行方正やったらおっさんら坊主にしはるで。

「最近の若いもんは」とかもう言えへんで。

ほんまにー(;´_`)






とはいえ、楽しい一日でした。

友人は溢れんばかりの荷物で帰りました。

一体どんな変身を見せてくれるのでしょうか。

非常に楽しみです。






もうレポートとかorz
『少年ラジオ』観てきました(*´∀`)ノシ

もうすごいですね、キャラメルボックス!!

こんなに演劇を楽しんだのは久しぶりです。







私は2階席から観たのですが

の大きさにびっくりしてしまいました(;´Д`)

うそや。マイク使ってるんちゃうん?

なんて思ってしまうほど。

一体どんな腹筋してるんや。





あと体の動き

スローモーションのシーンがあったのですが

全員が同じ速度で動いていて

目の前でビデオがスロー再生されているようでした。

音楽ともばっちり合っていましたし

かっっっこいー(*´Д`)≡3

と叫びそうでしたね。

一体どんな筋肉してるんや。






もうあれですよ。

声とか動きとか

基本的なことがびびるほどよくできてるんですよ。

できて当然だと思われがちですが

それがなかなかできないのです。

筋トレとか発声とか持久力トレーニングとか

きっと毎日大変なのでしょうね。

これが本当のプロなのだと思います。






でも一番気に入ったのが衣装でして。

時代は大正末期なのですが

当時のモダンファッションがよく再現されていたんですよ。

一体どこで調達されるのでしょうね。

古着屋では難しそうだし。

もしかして手作りなのでしょうか(;´Д`)スゴー







小難しいことを小難しいままやるのは簡単だし

いかにも賢そうに思えますが、

小難しいことを誰もが分かるような形で

しかも楽しくやるのは

簡単そうに見えて実はもっとも難しいのだと思います。

いや、参りました。

また芝居やろうかななんて思わされましたよ。






その手には乗りませんけど(*-_-)ノ







それにしても神戸って遠いですね。

神戸まで行って「風月」だなんて

あはー。

次はを食べようと思います。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(03/01)
(03/01)
(09/28)
(09/03)
(09/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
candra_utata
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
音楽
自己紹介:
ただの会社員です。
古代インドに関する知識が無いと言えば嘘になりますが、あると言っても嘘になります。
バーコード
ブログ内検索
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp