忍者ブログ
インド学を学ぶ院生(だった人)が日々の出来事を書く日記です。ちなみに、インドに行ったことはありません。
35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、帰宅して部屋のドアを開けようとしたら
ドアに見慣れないものが貼りついていました。
ぼけーっとしながらよく見ると
・・・ヤモリでした。


・・・・・・・ボケ―(*´Д`)―・・・・・・・・

あー・・・ヤモ・・(*´Д`)・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・り・・・?・・・・・・・・・・・・




っっぎゃぁぁ(ノ@Д@)ノぁぁぁぁあ




予期せぬ来客に取りみだしつつも
部屋への侵入を何とか阻止し事なきを得ました。
そう、箕面は田舎なんだ・・・
カメムシも飛来すりゃヤモリもドアに貼りつくってもんです。
まぁ、シカやらイノシシやらが日常的に出没する地元よりはだいぶマシですがね。
あー怖かったorz

で、話しは変わりますが
今日バイト先の有線放送を聴いていたら
J-POPのチャンネルで9mmが流れていたのに驚きました。
さらにその後がゆずだったのにはもっと驚きました。
時代ですねぇ・・・

おやすみなさい。
PR
野菜生活

5連休があっと言う間に終わりました。
朝9時からみっちり教習を受け夕方に帰ってくるという生活・・・
お蔭で
駐禁の場所に何故か堂々と駐車してある車」にも
意味不明なタイミングで警笛を鳴らすドライバー」にも
おじさん教官のセクハラ的発言」にもだいぶ慣れました。
後者はほっとくとして、
前二者は反面教師ですね。気を付けます。

でもさすがに、学科授業で大人数の前で
「彼氏いるんでしょ?」と(婉曲的にですが)聞かれたのにはちょっと驚きましたね・・・
あと、路上教習で
「(私が23歳の院生と知って)
僕の娘は22歳で結婚して子供産んだんだぜ。」と言われたり。
そういう冗談を笑って受け流せる女の子ばかりじゃないわけですから、
彼らも気を付けた方がいいかと思います。

まぁ、恐らく彼らは
単に若い女の子をからかうのが好きなだけなんでしょうけどね。
そう思うとちょっと可愛く思えてきたりして・・・
ふ(*´ー`)



何とか年末までには免許取りたいなぁ。
軽トラ乗りたい(#´Д`)=3
ハッキリ「無理です」と言うと
とてもスッキリすることに気付きました。

もちろん、頑張れば持ちこたえられそうな場面では
歯を食いしばって耐えなければいけないんですがね。
でも、頑張った上に頑張って
それで「これ以上頑張れない」と判断した場合には
迅速に“NO”を提示しなければいけない。
でなきゃ身が滅ぶ・・・みたいです。
まだ滅んだことないから分かりませんが。

バイトでも研究でもプライベートでも・・・
無理なもんは無理ですよ。無理無理。
限界を感じる手前でさらっと「無理」と言えるようになれば
ストレスのせいで体を壊すことも減るかも知れません。

ああ、明日からバンバン拒否っていこう。
そして精神の平安を手に入れようヽ(*´ー`)ノ
まずはねんき(以下略





国民の義務にNOは言えない・・・かorz
ほんまどうしよかなぁ(;´Д`)=3




林檎のバックで踊る二人が好きです。
あーしくじったしくじった・・・
↓明日は我が身、ですね・・・
新型インフルの24歳女性死亡=持病なし、家族内感染か-沖縄県

こうなったらなりふり構わず予防ですよ皆さん・・・
「大袈裟な」と呆れられてもいい。
「わー大きいマスクね(笑)」と笑われてもいい。
人ごみを避けるため好きなバンドのライブに行かないことを「アホだ」と罵られてもいい。
ぶっちゃけ11月のlostage・ブッチャーズ夢の対バンも諦めかけてるんですがそれでもいい(と言い切る自信は正直無い・・・orz)

だって、生き残った者勝ちですから。
私まだ死にたくありません。


死にたくねーヽ(*´Д`)ノダァァァァ
せめて修論出して就職して
母からの借金と奨学金を完済してからっっ(現実的)



・・・と思う人間がいるかと思えば、
店舗には予防グッズの定番「マスク」の大量在庫が。
新型が最初に流行した5月には
連日「マスクないの?」という問い合わせで大変だったんですがね・・・
喉元過ぎれば・・・というやつなのか、
それともみんな既に十分な量を確保してるのか。
うーん。



関係ありませんが、
今日生理痛のあまりの酷さにバイトから逃げ帰る途中
髪を黄色(not金色)と黒に染めたオバサンに遭遇しました。
いかにもタイガースファンですね。
・・・まぁ、それだけですけど。

バファリン効かねーorz
今日、用事で京都まで行ったついでに
駅ビルで佐世保バーガーを食べてきました。
ラーメン小路内のLOG KITというお店です。
「でかい」とは聞いていたのですが、
実際はこんな感じ↓

佐世保バーガー
右がレギュラー(1口齧ってある・・・)、左がハーフです。
後者でも結構食べ応えがあったのですが、
前者を食べた横の人曰く「食べても食べてもなくならない」とか。
包み紙ごと持って食べ続けると
トマトの汁等が包み紙の角部分に染み込んで破れてしまいテーブルにボッタボタ落ちる危険があるので(むしろ実際そうなったので)
包み紙が二重だったらいいのになぁ・・・と思いました。
食べ方を心得た方ならそんな心配はないんでしょうがね・・・
とはいえ、なかなか美味しかったです。

ドリンク?
もちろん「家茶(※)」ですよ(*°∀°)b
(※家で淹れたお茶のこと。ペットボトルに入れて持ち運び。)

で、レジでもらった券でくじを引いたところ
お箸お箸
が当たりました。わーいヽ(*´∀`)ノ
「わかさ」って書いてあるんですが、
ラベルを見るに福井県小浜市の会社が作ったものだそうです。
「ちりとて」思い出すなぁ・・・

因みに、この日はラーメン小路の入場者が600万人を超えたということで
記念イベントがあったようです。
私たちが行ったのはイベント終了後だったのですが、
後片付けの音がちょっと大きかったのでなんだか落ち着きませんでした。

・・・と、ネガティブなことばかり書いていますが
今日はとても楽しかったです。
いやほんとに楽しかったんですよ(汗)
この調子で明日も頑張ります。

あーインフル怖いorz
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(03/01)
(03/01)
(09/28)
(09/03)
(09/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
candra_utata
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
音楽
自己紹介:
ただの会社員です。
古代インドに関する知識が無いと言えば嘘になりますが、あると言っても嘘になります。
バーコード
ブログ内検索
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp