忍者ブログ
インド学を学ぶ院生(だった人)が日々の出来事を書く日記です。ちなみに、インドに行ったことはありません。
388  387  386  385  384  383  382  381  380  379  378 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、昨日の続きです。


2日目~鳥取→松江~

意気揚々と電車に乗り込み、いざ出雲大社へヽ(*´ー`)ノ

電車は途中しばらく「宍道湖」沿いを走り、

今まで名前しか知らなかった(ごめんなさい)湖の存在を鮮烈に感じました。

地元の中学生らも一緒に乗っていたのですが、

彼らにとってはこれが普通の光景なのねー、と不思議な気持ちに。







出雲そば

松江駅で食べた「出雲そば」。









松江から「一畑電車」に乗り継ぎ出雲大社到着。

(余談:美人車掌さんが線路沿いの名所をアナウンスしてくれました・・・よく聞き取れなかったけど。)

今は「平成の大遷宮」とのことで、

本殿は見ることができませんでした。

残念。




出雲大社
「御仮殿」



出雲大社3

白い部分は参拝者たちが結んでいった「おみくじ」。

そんなに結びたいのか縁を




しめ縄

巨大しめ縄。

垂れ下がった部分の底面に小銭を投げ、うまく刺さるといいことがあるようです(子供達が何度も挑戦していました)。

この写真ではよく分かりませんが、無数の小銭が刺さっています。




国旗

空に翻る日本国旗。








うーん、なるほど。

神を信じるか否かは別として、

このような場所を作り上げ維持してきた人々の努力には敬意を感じずにはいられません。









長くなりそうなので次回に続きます。

なんか、あれですね。

人生には信仰心が必要になる場面もあるんですね。

失ってしまったもんはどうにもorz
PR
candra_utataにコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする →
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(03/01)
(03/01)
(09/28)
(09/03)
(09/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
candra_utata
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
音楽
自己紹介:
ただの会社員です。
古代インドに関する知識が無いと言えば嘘になりますが、あると言っても嘘になります。
バーコード
ブログ内検索
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp