×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、用事で京都まで行ったついでに
駅ビルで佐世保バーガーを食べてきました。
ラーメン小路内のLOG KITというお店です。
「でかい」とは聞いていたのですが、
実際はこんな感じ↓

右がレギュラー(1口齧ってある・・・)、左がハーフです。
後者でも結構食べ応えがあったのですが、
前者を食べた横の人曰く「食べても食べてもなくならない」とか。
包み紙ごと持って食べ続けると
トマトの汁等が包み紙の角部分に染み込んで破れてしまいテーブルにボッタボタ落ちる危険があるので(むしろ実際そうなったので)、
包み紙が二重だったらいいのになぁ・・・と思いました。
食べ方を心得た方ならそんな心配はないんでしょうがね・・・
とはいえ、なかなか美味しかったです。
ドリンク?
もちろん「家茶(※)」ですよ(*°∀°)b
(※家で淹れたお茶のこと。ペットボトルに入れて持ち運び。)
で、レジでもらった券でくじを引いたところ
お箸
が当たりました。わーいヽ(*´∀`)ノ
「わかさ」って書いてあるんですが、
ラベルを見るに福井県小浜市の会社が作ったものだそうです。
「ちりとて」思い出すなぁ・・・
因みに、この日はラーメン小路の入場者が600万人を超えたということで
記念イベントがあったようです。
私たちが行ったのはイベント終了後だったのですが、
後片付けの音がちょっと大きかったのでなんだか落ち着きませんでした。
・・・と、ネガティブなことばかり書いていますが
今日はとても楽しかったです。
いやほんとに楽しかったんですよ(汗)
この調子で明日も頑張ります。
あーインフル怖いorz
駅ビルで佐世保バーガーを食べてきました。
ラーメン小路内のLOG KITというお店です。
「でかい」とは聞いていたのですが、
実際はこんな感じ↓
右がレギュラー(1口齧ってある・・・)、左がハーフです。
後者でも結構食べ応えがあったのですが、
前者を食べた横の人曰く「食べても食べてもなくならない」とか。
包み紙ごと持って食べ続けると
トマトの汁等が包み紙の角部分に染み込んで破れてしまいテーブルにボッタボタ落ちる危険があるので(むしろ実際そうなったので)、
包み紙が二重だったらいいのになぁ・・・と思いました。
食べ方を心得た方ならそんな心配はないんでしょうがね・・・
とはいえ、なかなか美味しかったです。
ドリンク?
もちろん「家茶(※)」ですよ(*°∀°)b
(※家で淹れたお茶のこと。ペットボトルに入れて持ち運び。)
で、レジでもらった券でくじを引いたところ
が当たりました。わーいヽ(*´∀`)ノ
「わかさ」って書いてあるんですが、
ラベルを見るに福井県小浜市の会社が作ったものだそうです。
「ちりとて」思い出すなぁ・・・
因みに、この日はラーメン小路の入場者が600万人を超えたということで
記念イベントがあったようです。
私たちが行ったのはイベント終了後だったのですが、
後片付けの音がちょっと大きかったのでなんだか落ち着きませんでした。
・・・と、ネガティブなことばかり書いていますが
今日はとても楽しかったです。
いやほんとに楽しかったんですよ(汗)
この調子で明日も頑張ります。
あーインフル怖いorz
PR
朝、図書館で新聞を読んでいたら
新たに発見された林芙美子の原稿のことが取り上げられていました。
その原稿には
花の命は短くて
苦しきことのみ多かりき
という、彼女の有名な文句の続きが書かれていたそうです。
花の命は短くて
苦しきことのみ多かれど
風も吹くなり
雲も光るなり
そうですよね、単に苦しいだけじゃありませんよね。
いつかいいこともあるはずです。
で、今日は
パートさんのハワイ土産(チョコ)と
店長のお土産(551のアイスキャンデー)と
その他諸々のお菓子を頂いたうえに
軽音がトライセラの懐かしい曲をやっていたので
ちょっと楽しくなりました。
明日は是非バインをやって頂きたいものです。
確か一昨日は「神のカルマ」だったよな・・・
もう一回やってほしい(*´Д`)
これです、これ。
今聴いてもいい曲・・・
軽音、意外と懐かしい曲をやってくれるので有り難いです。
これからもいい歌聴かせて下さい。
そして昼飯はうちで買って行って下さい。
よろしくお願いします。
売上・・・売上がorz
新たに発見された林芙美子の原稿のことが取り上げられていました。
その原稿には
花の命は短くて
苦しきことのみ多かりき
という、彼女の有名な文句の続きが書かれていたそうです。
花の命は短くて
苦しきことのみ多かれど
風も吹くなり
雲も光るなり
そうですよね、単に苦しいだけじゃありませんよね。
いつかいいこともあるはずです。
で、今日は
パートさんのハワイ土産(チョコ)と
店長のお土産(551のアイスキャンデー)と
その他諸々のお菓子を頂いたうえに
軽音がトライセラの懐かしい曲をやっていたので
ちょっと楽しくなりました。
明日は是非バインをやって頂きたいものです。
確か一昨日は「神のカルマ」だったよな・・・
もう一回やってほしい(*´Д`)
これです、これ。
今聴いてもいい曲・・・
軽音、意外と懐かしい曲をやってくれるので有り難いです。
これからもいい歌聴かせて下さい。
よろしくお願いします。
売上・・・売上がorz
今日、パートの某さんから
「凍らせた豆腐を解凍して揚げたら鶏肉の味になる」との有益な情報が。
月1万円の食費でやりくりした独身時代の発見だそうです。
なんと素晴らしい(つД`)。
ちょうど鶏肉を切らしたところなので、
早速実践してみようと思います。
そういえば、ずーっと前に先輩が客演した芝居で
「おからを揚げたら鶏肉の味になるんだぜ!」
というようなセリフがあったような・・・
お皿に盛った大量の「おからのから揚げ」を
数人の家族がとてつもない勢いでがっつくシーンがあったのを覚えています。
本当かどうかは分かりませんが、
こちらも試してみようかと。
そんな今日は、
休憩室にあったカレー味のポテトチップスをおかずにご飯を食べたり・・・
なんてしてません、ええ断じてしてませんから(汗)
↑意外とおいしかったです。
雨降らないかな・・・
暑すぎる。
「凍らせた豆腐を解凍して揚げたら鶏肉の味になる」との有益な情報が。
月1万円の食費でやりくりした独身時代の発見だそうです。
なんと素晴らしい(つД`)。
ちょうど鶏肉を切らしたところなので、
早速実践してみようと思います。
そういえば、ずーっと前に先輩が客演した芝居で
「おからを揚げたら鶏肉の味になるんだぜ!」
というようなセリフがあったような・・・
お皿に盛った大量の「おからのから揚げ」を
数人の家族がとてつもない勢いでがっつくシーンがあったのを覚えています。
本当かどうかは分かりませんが、
こちらも試してみようかと。
そんな今日は、
休憩室にあったカレー味のポテトチップスをおかずにご飯を食べたり・・・
なんてしてません、ええ断じてしてませんから(汗)
↑意外とおいしかったです。
雨降らないかな・・・
暑すぎる。
仮免試験に受かってちょっと大人になった気分の帰り道、
スーパーに立ち寄ったら
パンに塗るマヨネーズみたいなやつが半額で売られていました。
種類はコーン&マヨネーズとツナマヨネーズの2種。
買うことにしたものの、どちらにしようかしばらく迷っていたら
唐突に「これ、わりあいおいしいよぉ(※)」という声が。
(※「結構おいしいよ」の意。)
振り向くとそこには「見知らぬおばさん」が((;´Д`))ダレ?
彼女は私の戸惑いもお構いなくしゃべり続けます。
彼女「うちの息子もねぇ、これ好きでよう“買うてきて~”て言うんよぉ、うーん(←何に対する相槌なのかよく分からない「うーん」)」
私「あ、そうなんですか・・・」
――と、そこにどっかのおばあさん(彼女2)も乱入
彼女2「お姉ちゃん、これ賞味期限いつ?」
私「えーと、9月24日ですね・・・」
彼女2「あー、ほなまだ冷蔵庫にあるんやけど買うわー」
私「・・・」
――慣れてきたのでこちらから質問
私「コーンマヨって結構甘いんですか?」
彼女「うーん、甘いけどうちの息子は結構好きよぉ」
あんたの息子のことは知らん。
ついでに冷蔵庫の中身もな。
が、彼女たちが面白かったので
彼女の息子さんも大好きなコーンマヨを買いました。
半額で99円・・・まぁ、このくらいはね。
因みに、彼女の息子さんは
コーンマヨにマヨネーズを足して食べるのが好きだそうです。
ふーん。
・・・というわけで、
おばさん達のフレンドリーさに圧倒された日曜日。
恐怖の路上教習まであと4日です。
はぁorz
さぶすたーんす★
スーパーに立ち寄ったら
パンに塗るマヨネーズみたいなやつが半額で売られていました。
種類はコーン&マヨネーズとツナマヨネーズの2種。
買うことにしたものの、どちらにしようかしばらく迷っていたら
唐突に「これ、わりあいおいしいよぉ(※)」という声が。
(※「結構おいしいよ」の意。)
振り向くとそこには「見知らぬおばさん」が((;´Д`))ダレ?
彼女は私の戸惑いもお構いなくしゃべり続けます。
彼女「うちの息子もねぇ、これ好きでよう“買うてきて~”て言うんよぉ、うーん(←何に対する相槌なのかよく分からない「うーん」)」
私「あ、そうなんですか・・・」
――と、そこにどっかのおばあさん(彼女2)も乱入
彼女2「お姉ちゃん、これ賞味期限いつ?」
私「えーと、9月24日ですね・・・」
彼女2「あー、ほなまだ冷蔵庫にあるんやけど買うわー」
私「・・・」
――慣れてきたのでこちらから質問
私「コーンマヨって結構甘いんですか?」
彼女「うーん、甘いけどうちの息子は結構好きよぉ」
あんたの息子のことは知らん。
ついでに冷蔵庫の中身もな。
が、彼女たちが面白かったので
彼女の息子さんも大好きなコーンマヨを買いました。
半額で99円・・・まぁ、このくらいはね。
因みに、彼女の息子さんは
コーンマヨにマヨネーズを足して食べるのが好きだそうです。
ふーん。
・・・というわけで、
おばさん達のフレンドリーさに圧倒された日曜日。
恐怖の路上教習まであと4日です。
はぁorz
さぶすたーんす★
昨日、うちの軽音の人たちが
MASS OF THE FERMENTING DREGSを演ってらっしゃいました。
阪大にもこういうの聴く人がちゃんといるんだな・・・
と、ちょっと感動。
お蔭で元気が出ました、ありがとうございます。
そうそう、この曲↓
いいわーこの声(*´Д`)=3
因みに、私は大のlostageファンです。
豊中キャンパスにも仲間は1人くらいいるはず・・・
今度ツアーTシャツでも着ていくか。
持ってないけど。
関係ありませんが、
昨日今日と近所で救急車が大活躍です。
ほんっと不吉な音出しますよね、あれ。
運転していた人曰く「ぶっ飛ばしまくりっすよ!」とのことですが、
免許取ってもあれにだけは乗りたくないなぁ・・・
私を乗せてどこか遠くに連れて行ってくれ、と思うことはしばしばありますがね。
・・・ふ(斜め下の目線で)。
明日も頑張りますorz
MASS OF THE FERMENTING DREGSを演ってらっしゃいました。
阪大にもこういうの聴く人がちゃんといるんだな・・・
と、ちょっと感動。
お蔭で元気が出ました、ありがとうございます。
そうそう、この曲↓
いいわーこの声(*´Д`)=3
因みに、私は大のlostageファンです。
豊中キャンパスにも仲間は1人くらいいるはず・・・
今度ツアーTシャツでも着ていくか。
持ってないけど。
関係ありませんが、
昨日今日と近所で救急車が大活躍です。
ほんっと不吉な音出しますよね、あれ。
運転していた人曰く「ぶっ飛ばしまくりっすよ!」とのことですが、
免許取ってもあれにだけは乗りたくないなぁ・・・
私を乗せてどこか遠くに連れて行ってくれ、と思うことはしばしばありますがね。
・・・ふ(斜め下の目線で)。
明日も頑張りますorz