忍者ブログ
インド学を学ぶ院生(だった人)が日々の出来事を書く日記です。ちなみに、インドに行ったことはありません。
26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日電車に乗っていたら、60代とおぼしき女性二人が
血圧計欲しいわ~」
「いや、うちもですね~ん」
という会話をしていらっしゃいました。
20代なら「ビームスのスカート欲しいわ~」になるであろうところ・・・
年齢が違えば話題も変わってくる、ということですね。

因みに、その後彼女達は
「自分の血圧の高さ」について盛り上がっていらっしゃいました。
今度、試しに友人にこの話題を振ってみようと思います。

・・・というのはどうでもいいんですが、
明後日はバレンタインデーですね。
「女性が男性にチョコレート菓子を贈る日」
というもっともらしい理由をでっちあげて製菓会社がチョコレート菓子を売ろうとする日ということになっているので、
私もそんな見え透いた手には乗るまい、と
何となくガトーショコラなるものを焼いてみました。

ガトーショコラ

説明されるまで「食べ物」だとは気付けないであろう見た目ですが、
これがなかなかの美味。
レシピはこちらを参考にしました。
材料は
・板チョコ1枚・・・88円
・小麦粉20g・・・3.16円
・バター20g・・・32.8円
・卵1個・・・18.8円
・生クリーム(目分量)・・・約10円
・砂糖(目分量)・・・知らん
で、直径10cmのものが大体160円くらい、
1人分(4分の1)なら約40円
これは安上がりです。

もちろん、作る手間に対して金を請求できなくもないのですが、
「そもそも金を払うに値する味なのか」
「そんなお役所主義の君に愛など感じない」
「失敬だな、帰るよっ(鳥様風に)」
ということになりかず、
これでは何のために作ったんだか分からない。
従って請求は材料費だけにしておくのが吉かと思われます。

・・・と、
原価をバラしてはホワイトデーに際して甚だ不都合である、
ということを忘れて得意げに書き立ててしまった私はアホかも知れません。
3倍返しで120円かぁ・・・
他にもバラまいて稼ぐしかねーな。


上とは関係ありませんが、
ベリーズバーガーのランチセットに付いてくるスープは
単品でもイケると思う。
丼茶碗で飲みたい・・・

PR
待兼猫

グラウンド横の階段に撒かれたエサを食べる待兼猫(まちかねこ)2匹。
エサをやるくらいなら
家で飼えばいいのでは。

関係ありませんが、
最近落ち込んでいる(ように見えるらしい)私を気遣ってか
某上司が
「王将の餃子食え、元気出るから。」とおっしゃいました。

なぜ王将の餃子で元気が出るのは分かりませんでしたが、
何となく試したくなって
帰りしなにR171沿いの王将の前に立ち止まったものの、
店のあまりの巨大さに怖気づいてしまい
結局近所のスーパーで買いました。
あの王将の階段を一人で上るなんて小心者の私には不可能です。

因みに、スーパーで買った餃子は
「美味しかった」という若干の感動以外
精神に何の変化も齎しませんでした。
ただ、「餃子を焼く際には油を多めに引く方がいい」ということが分かったので
総合的にはややプラス。
今後に是非活かしたいと思います。

関係ありませんが(実は大いにありますが)
「相手がどうしたって理解することのできない物事」について説明を試みるのは
骨が折れる割に効果が低いことが多いと思います。
従って、「事情を相手が理解しやすい形に置き換えたり変形させたりして説明する方が
事実をありのまま伝えるよりもいい」という場合もあるのかも知れません。
もちろん、ありのままを理解してくれる相手に対しては
水臭い方法かも知れませんが。

人間関係においては
適度なすれ違いが効果的であったりする。
社会は難しい・・・

何となく女性客の足元を観察していたところ、
彼女達の大半がブーツを履いていることに気が付きました(いまさら)。
そこで驚いたのは
「ブーツを履くとオシャレっぽく見える」ということです
(もちろん、服装と足元との調和をある程度取れば、の話ですが)。
同一キャンパス内にいる同年代の同性達と比較してかなりダサめな私でも
ブーツを履けばオシャレっぽく見えるかも知れません。
というわけで、ブーツが欲しくなりました。
「逃げ」と言われてもいい、
もうちょっとマシな格好がしたいorz

服装が気になったついでに
ファッション雑誌なるものを読んでやろうかと本屋に行ったところ、
表紙を見ただけで自信が無くなってくるようなものばかりだったため断念。
(しかもモデルが皆すごく華奢。
そんなに痩せてて寒くないんでしょうか。)
意気消沈して帰ろうとした時、
ふと目に留まった週刊ダイヤモンドの特集が「安心できる葬儀」だったので
ついつい立ち読みしてしまいました。
ファッションより葬式の段取りの方が気になる20代女性って・・・
まぁ、いざという時に役に立つのは後者についての知識ですからね。
大事大事。

因みに、今月号の関西ウォーカーに西元町のベリーズバーガーが載ってました。
すごいな・・・
近所のスタジオに備え付けてあるマイク、
ちゃんとメンテナンスされてるんだろうか・・・
ちょっと気になります。

というのはどうでもいいんですが、
今日久々に文献を読もうとしたら
現在分詞に接頭辞の付いた形の語を判別するのにすら手間取ってしまいました。
おまけに韻律の知識も抜けていました。

院生ってレベルじゃねーぞ、ですね。
採用試験よりこっちの方に危機感を覚えるべきかも知れない・・・

関係ありませんが、
今日西院のウーララでステキなライブがあったそうです。
trespassいいなぁ(;-_-)
見に行きたかったです。

またしても関係ありませんが、
イワシって1尾100円なんですね(於グルメシティ)。
100円「も」なのか100円「しか」なのかよく分からないところが
私の経済状態を物語っているような気がしないでもない。

魚食べたいなぁ・・・






今日パートさんから
「昨日、あなたの近所で傷害事件があったでしょ~」と言われました。
彼女に言われて初めて知ったのですが、
うちの近所のスーパーで
男性が刃物で女性にケガをさせる事件があったんだそうです。
えー(;´Д`)

事件後、しでかした本人が逃走したため
近隣の小学校では大騒ぎだったとか。
閉店まで働くはずのパートさんが1人早退なさったのはそのせいだったのか・・・
何も知らずに現場付近を歩いて帰ったわけですが、
とばっちりを受けなくてよかったです。

みんな色々大変。

関係ありませんが、
昨日内田百閒『第一阿房列車』(新潮文庫)を読了しました。
昔の作家が書く文章は堅苦しそう・・・という方にオススメです。
見どころ(読みどころ)は百閒のユーモアと、彼の旅先の風景描写。
みんなめくるめく百閒ワールドの虜になって、
仕事ほっぽり出して知人から金借りて無目的な旅に身を任せちゃえばいいんじゃないでしょうか。

またまた関係ありませんが、
最近バイト先に来る某お客さん(男)が面白すぎます。

【面白行動その1】
買ったばかりのボールペン替芯が壊れているのを発見するや、
「ちょ、ちょっと待てーぃ!!!」と叫びながら走って来た
(因みに、ものすごい真顔)。

【 同  その2】
学生証を見せてくれるよう頼んだら、
「ジャン!!」と言いつつ提示してくれた。
(「ジャン!!」は恐らく、私を注目させるための効果音的役割を意図した発語であっただろうと思われる。
もちろん、ものすごい真顔)

平静を装いつつ、彼に対する微笑ましい気持ちが泉のごとく心に湧き出だすのを抑えられなかったことよ(詠嘆)。
彼に負けないくらいの個性が欲しいと思ふ。


明日もバイトです、
ほんとに寒い・・・

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(03/01)
(03/01)
(09/28)
(09/03)
(09/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
candra_utata
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
音楽
自己紹介:
ただの会社員です。
古代インドに関する知識が無いと言えば嘘になりますが、あると言っても嘘になります。
バーコード
ブログ内検索
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp