忍者ブログ
インド学を学ぶ院生(だった人)が日々の出来事を書く日記です。ちなみに、インドに行ったことはありません。
21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とうとう四月ですね。
新入生達は今頃、
オシャレな家具を選んだり
サークルの花見で何日間タダメシ食えるか計算したり
イメチェンのため髪を奇抜な色に染めたり
隣に座った異性と恋に落ちる予感がして接近戦に耐え得る化粧術を研究したり
軽音楽部に入るため親に内緒でギター買ったり
でも「F」を押さえられないうえに指が腫れ上がったので早速挫折したり
かと言って結構高かったし、そのうちまたやる気が出るかも知れないし・・・
と中古楽器屋に持っていくこともしないでいることと思います。

そのうちきっと
「ベースの方が簡単だよなぁ」とか思い始めるんだ。
そんなことない!
・・・かどうかは知りませんが

軽音って、いいですよね(憧れをにじませた瞳で)。
童顔を利用してサーオリに潜入してやろうかな。

関係ありませんが、
今日バナナを揚げていると
「皮も揚げたら食えるんじゃね?」という知的好奇心が起こり
(ポストハーベストのことはすっかり忘れていた)
早速揚げて塩を掛けて食べてみました。

・・・が

食えないことはないが、マズイ。
繊維質なのは仕方ないとして、
咀嚼するうちになんだか気分が悪くなってきたんですよ。
それが「普段口にしないものを口にしたことによるショック」に起因するのか
その他の原因によるものかは不明です。
食うに困ると生ゴミすら食べようとし始める、
人の心のをかしさよ(口半開きで)。

ただ、ちゃんと処理すれば美味しく食べられそうで。
ここ参照→リサイクル料理
私は遠慮しときます・・・


「AIR/So Light is her Footfall」



「Mer du Japon(日本海)」という曲のPVもステキです、
セクシー。


関係ありませんが、
この方って・・・
ちょっとショック。
PR
割り箸メーカーに就職内定しました。
来年から割り箸工場の「箸袋入れ班」で、
班長候補として働く予定です。

「マイ箸」が流行る中、国産材にこだわった割り箸作りで
差別化を図ろうとしている会社です。
「割り箸を割るのが単純に好き」とか
「箸袋から箸を出す瞬間がたまらない」といったマニア層に訴えるべく、
溝の深さや手触りなどの細部にも力を入れており
「全国割り箸愛好会連合」内では人気度5年連続1位を誇ります。

因みに、私は最初「溝削り班」を志望したのですが、
溝を削りたくて仕方がない内定者が大勢いたため
袋入れにまわることになりました。
先輩社員いわく
「単純作業も、続けていれば真理の発見を得るものよ」だそうなので、
私もひたすら「取って・入れて・置く」の反復に身を任せたいと思います。
いやー、これで安心して論文書けますわ・・・





関係ありませんが、凍らせた豆腐を揚げたら
固めの鶏唐揚げみたいになりました。
ビールのあつまみに良さそうです。
これは本当です。







就職したら毎日肉が食えるようになるんだろうか・・・
肉・・・orz
ゆらゆら帝国、解散・・・

バイト終わって帰る際にケータイをチェックしたら
これを知らせるメールが。
思わず
「え゛っっ」(結構な大声)
言ってしまいました。
店長ほか従業員の皆さんが一斉にこっちを向かれましたが
さほど恥ずかしいとは思わない。
それくらいのショック。
大ショック。

思えば13歳の秋、
ド田舎の実家で勉強もせずラジオばっか聴いていたとき
雑音だらけ(というより9割雑音)のFM802から流れてきた『発光体』
とてつもない衝撃を受けたのが始まりでした。
雑音の中からかすかに聞こえる音を拾おうと
ラジオに耳くっつけて聴いてたのを覚えています。

その後、高校2年時に
友人I氏から『ゆらゆら帝国のしびれ』を聴かせてもらうや即CDを買い、
横にいた他の友人は「自分には理解でけへん」とか言ってたけどそんなことは関係ない、
ついでに『3×3×3』を借りてめちゃくちゃ聴きまくり、
「日本で一番カッコええわー」と日本の音楽について全然知らないくせに思いました。
それ以来ずっとファンでした。

・・・と、特に意味もなく思い出を述べてみる。

解散前にライブ(09.5.24のトリ)を見られてよかった、
最初で最後になりましたけど。
今後の3人の活躍に期待します、
素敵な音楽をありがとうございました。

うぅ(つ_`)。

「ゆらゆら帝国/発光体」



いま見ても、ものすごカッコいい。
ソロ素敵すぎる。

STUDIO VOICEがいまもあったら、
来月あたり「ゆら帝特集号」やってくれそうなのになぁ・・・
時代は変わるorz
初対面の人から
「君の目は輝いている」「自分をしっかり持ってるね」
と言われました。
死んだ魚の目で、軸のブレまくった心持ちで受け流しました。
何の罠なんだ一体orz

以下、今日あった(就活以外の)こと。
・電車内でおじさん同士が携帯電話を巡り口論。
 「携帯電話で通話すんなや」「嫌じゃ」とケンカ。
 「嫌じゃ」の理由は「これからワシ病院行くねんから」。
 理由になってないやろ・・・

・トランセンドのMP3プレーヤーが突然壊れた。
 1台目が購入後ちょっとして壊れて、今日壊れたのが2台目。
 (1台目購入~今日まで約8ヶ月)
 安いのはいいが、すぐ壊れるうえに
 新品交換までびっくりするほど(前回は約2ヶ月)時間が掛かった。
 もうiPodにしたろか・・・
 
・JR大阪駅付近にロザンがいた。
 撮影の合間なようで、
 京大出身じゃないほうがしきりに目をこすってた。
 どちらも眠そうだった。 

・外国人と日本人のカップルがねっとり抱き合ってた。
 どっかの駅前で。
 私も今後どんどん抱き合っていこうと思う、
 猫とね。

厳密に言うと、猫は私の体に腕をまわすことができないので
一方的に私が猫を抱きしめてる、という格好になりますが。
愛は往々にして一方通行なものです、
だがそこがいい。


関係ありませんが、
疲れた心にはスモササイズ鑑賞が有効です。
試してみて下さい。

何回見ても微笑んでしまう・・・
あかつ氏、天才。
1枚の履歴書に2時間掛かってしまう容量の悪さを
誰かに-1000円くらいで売りたいッス。
金払ってもいいから要領よくなりてーorz

・・・と、そんなどんよりした話は置いといて。
昨日、NHKに神聖かまってちゃんが出てましたね。
久々にテレビ見て興奮しましたよ、
髭とキノコホテルも意外っちゃ意外だったんですが、
まさかかまってちゃんをテレビで、
しかもNHKで見られるとはね。
深夜枠とは言え、この勇気に賛辞を送りたいです。

こういう冒険的な番組があるなら、
真面目に受信料払ってる意味あるかな、と。
今後ますますエスカレートすることを期待します。
次はクリトリックリスやな・・・

「ロックンロールは鳴り止まないっ/神聖かまってちゃん」


↑演奏したやつ、コレです。
いい!

明日も朝からスーツorz
ダル・・・じゃなくて、頑張ります。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(03/01)
(03/01)
(09/28)
(09/03)
(09/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
candra_utata
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
音楽
自己紹介:
ただの会社員です。
古代インドに関する知識が無いと言えば嘘になりますが、あると言っても嘘になります。
バーコード
ブログ内検索
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp