忍者ブログ
インド学を学ぶ院生(だった人)が日々の出来事を書く日記です。ちなみに、インドに行ったことはありません。
131  132  133  134  135  136  137  138  139  140 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は銀閣寺に行ってきましたよ(*´∀`)ノ

自宅から徒歩で2時間弱でした。

天気も曇りがちで日差しもやや弱かったので

歩くには最適なわけで。




え?

ええ。そりゃもう

独りでね(*゜∀゜)b


か・・カップルなんか・・・




正直言うと、あんなに遠いとは思いませんでした。

東の方にあるんだろうなーとは思っていたんですが。

歩いても歩いても(;´Д`)マダカイナ

足にまめが・・(⊃Д`)。イタイヨゥ

み・水ください(;´д`)ハァハァ
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
着いた――『銀閣寺』――(ノ´∀`)ノ<キャッホゥ

長い道のりやった(⊃д`)。



しかし以外と人が多くてですね。

なんかこう、しんみりしたものが全くないんですよ。

銀閣寺までの坂道には土産物屋がひしめいているし

ここでこんなもん買わんでも・・・というお決まりの商品もあったりして。

まぁ清水(きよみず)さんよりはましなんですけどね。



お札みたいな券を買って境内に入るのですが、

そこらじゅうで写真を撮っているものだから通路を通るのもひと苦労。

通路せまいんだから頼みますよ(;´Д`)






えと。

長くなりそうなんで2回に分けますね★

続きは上↑に載っています。

どうぞー(*´∀`)つ
PR
omikuji


待ち人来たらず。

こっちは心配し過ぎで寝られないというのに(*´Д`)=3

本当に生きてるのかなー・・

お願いだから連絡してほしいです。




それはさておき。

今日は中ノ島の「graf」で開催中の「tenants」展に行ってきました。

現代アート作家が月替わりで個展を開いているんです。

芸大に行っている友人がそこの建て込みを手伝ったそうで

そりゃ行かないと!ということで行ってきました。

ええ、独りでね(*゜∀゜)



周りはカップルだらけでいちゃいちゃいちゃいちゃ・・・

何が悲しくてGWに独りで遠出しなきゃいけないんだよっ(ノ`Д´)ノ



おっと。

話がずれましたね★



おしゃれな場所でした。

白い建物の一階にカフェとギャラリーが併設されていて

あらたまった感じは全然なく、とても気軽な気分で見ることができました。

若手ニット作家コンドウナオコさんが作った「牛」はカラフルでとてもキレイでしたし

飯田竜太さんの本を斜めにスライスした作品には

こんなことをしていいんだ・・という気持ちになりました。

普段有難がっている仏教学や哲学などの文庫本がこんな姿に(;´Д`)アワワ



いやいや、楽しかったですよ★

ついでに国立国際美術館も見てきたりして

「アート」と呼ばれなければ「アート」だとわからないような

そんなアートも面白く拝見しました。



しっかし、色付けしたカンバスを切り裂いて『空間概念』とか

灰色と白でボーダーに塗っただけの板とか

木の板に白い絵の具でところどころ色を置いただけとか。



申し訳ありませんが

私にはちょっと理解できないです(;´∀`)

アホやからですかね。

ですよね。うん。

めちゃくちゃ賢い人にはカンバスのあの切れ目から何かが見えているんでしょう。

何かが・・・



でも楽しい一日でした。

天気のいい日でよかった(*´∀`)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

だからさ。

とりあえず連(





(⊃Д`)。グスン

一家団欒してきました(*´∀`)

地元はもう田植えもすんで、夜になるとカエルの声がするんですよ。

一匹だと「ゲコゲコ」なんですが、たくさんで鳴くとまるで雨音みたいな声になります。

それを寝床で聞きながら寝ると、すごくほっとするんです。

「田舎の音」という名前でCD化してもいいんじゃないかな~

なんて思いました。鳥の声とか川のせせらぎとか草刈機の音とかを入れて。



夜はみんなで焼肉をしたんですが、

牛肉を食べられるようになったんか・・・と

感動されてしまいました。

拒食症だったころは怖くて食べられなかったんですよ。

親にしてはうれしいんでしょうね。

おかげでこんなに太ったけど(;´Д`)ブター



でも過食しませんでした★

帰省したらいつも過食していたんですが、

今回はそれもなく普通に食べられたんでちょっとうれしかったです。

祖母からは「あんたに会いたかった」なんて言われて

なんかちょっと・・こう・・(⊃Д`)。。

まぁ祖父は「なんていう名前やったっけ」なんて言われましたけど。

ぼけるのはしゃぁないよね。うん。



で、今日は両親と妹と三人で神護寺に行ってきました。

毎年GWに宝物の虫干しをされているんです。

普段は素通りしていたところなので実際に行くのは初めてなんですが

中に入ってみると・・

(゜Д゜ )すごっ( ゜∀゜)



本物の「源頼朝像」が!

本物の「釈迦如来像」が!!

本物の「両界曼荼羅」が!!!



すごいよーすごすぎだよー(@∀@)

さらに住職が・・・色々ね。

まぁ世間は狭いなと。



そんなわけで、ちゃんとGWしてきましたよ。

連休はあと3日・・



あ。



予習忘れてたΣ(´Д`)ガァン






日●海TVのファンです。

むしろ、ぶっ●ィの大ファンです(*´∀`)=3

ぶっ●ィ好き・・ぶっ●ィ食べたい・・ぶっ●ィになりたい!!



子供の頃から「ブタ」と言われ続けている私ですが。

同じブタでもあのブタはめちゃくちゃ可愛いし愛されてるし。

いっそのこと私もあのブタになって

みんなのハートをGETしちゃいたいな★



というわけで。

目下の夢は「山陰に行って生ぶっ●ィを拝むこと」です。

誰かファンクラブ作ってください。

そして会員にしてください。



あぁ~ん可愛いよぉ(⊃Д`)ブッ●ィタン・・
お里帰りします(*´∀`)

弟が地方から帰ってくるので、迎えついでにK駅周辺で買い物して

ついでに実家まで乗せて帰ってもらおうかと。

うちの地元には電車が通っていないので、

街に出るには自家用車じゃないと無理なんですよ。

だって唯一の交通機関であるJRバスは

地元←→街でなんと片道1150円ですから★

因みに、私は高校2年まで月額3万円の定期を買っていました。

イジメだ・・・これは都会人による「かっぺ」への虐待だ(⊃Д`)。。




それはさておき。

GWもそろそろ中盤ですね。

家族で出かける方も多いと思います。

いらいらいらいらしながら渋滞を抜け。

どこまで行っても祇園祭みたいな人ごみに心身をすり減らし。

見たいアトラクションでケンカになり、その間にも待ち時間はどんどん延び。

帰った頃には疲労困憊の体で親子団欒どころでは(゜Д゜)ない!




ほんまにそれでえぇんか・・・年に一回の超大型連休やで?

日ごろの疲れを癒す絶好の機会なんやで!

鬱陶しい彼女のメールも届かん田舎に帰って同級生のコにときめいたり。

意味不明な言語なんか忘れて地元弁でしゃべりまくったり。

田んぼ手伝ったりウサギ捕ったりサカナ釣ったりネコになったりキノコ栽培したり(?)!!

そういうことする機会ちゃうのGWって!

いうとくけど田舎人にとって「GW=田植え」なんやさかいな、

農家のひとに感謝せなあかんにゃで(⊃Д`)。

都会人のために・・連休返上で頑張ってんにゃで。

そこんとこ9(゜Д゜)夜露死苦(゜∀゜)b



というわけで。

そろそろ行ってきます。

皆さんも悔いの無いGWを★


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(03/01)
(03/01)
(09/28)
(09/03)
(09/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
candra_utata
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
音楽
自己紹介:
ただの会社員です。
古代インドに関する知識が無いと言えば嘘になりますが、あると言っても嘘になります。
バーコード
ブログ内検索
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp