1
2
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私は普段ルーズリーフを2穴バインダーに綴じているのですが、
移動の際にリーフが揺さぶられてしまうためか
よくパンチ穴が破けるんですよ(;´Д`)
リングが少ないと出し入れしやすくていいのですが、
知らぬ間にノートが脱落してしまっては困るorz
というわけで、昨日A4・30穴のバインダーを購入しました。
→マルマン ダブロック [メタルバインダー] A4・30穴・PPくるみ表紙 レッド F949R-01
(Yahoo!商品検索にリンク)
あまりデザインが好きでないうえにやや高価(私にとってはね)なので、
今までずっと避けていたんです。
ただ、うちの購買では結構よく売れるので
きっとモノはいいんだろうなぁ、と。
しっかりした金属リング。
リング部上下の金具で簡単に開閉できます。
この音と感触がちょっと好き。

表紙の材質は紙なので、
長期間使用すると角が柔らかくなってしまうそうです。

本文引用:
「環境対応商品
金具と表紙が分別できます。廃棄するときに手間がかかりません。」

備え付けの背表紙を抜いて、お気に入りの黒猫シールを貼りました★
え、んなことどうでもいい?
・・・すみません(;-_-)
・・・と、モノ自体はこんな感じです。
まだ使い始めたばかりですが、
同じメーカーの2穴に比べるとリーフが安定しているような気がします。
約250枚ほど綴じられるそうなのも有難いですね。
今までのノートを全部これに移そうかな・・・
うーん・・・
実用性>>>>>>デザインorz
乙女心よさらば(つД`)。
移動の際にリーフが揺さぶられてしまうためか
よくパンチ穴が破けるんですよ(;´Д`)
リングが少ないと出し入れしやすくていいのですが、
知らぬ間にノートが脱落してしまっては困るorz
というわけで、昨日A4・30穴のバインダーを購入しました。
→マルマン ダブロック [メタルバインダー] A4・30穴・PPくるみ表紙 レッド F949R-01
(Yahoo!商品検索にリンク)
あまりデザインが好きでないうえにやや高価(私にとってはね)なので、
今までずっと避けていたんです。
ただ、うちの購買では結構よく売れるので
きっとモノはいいんだろうなぁ、と。
しっかりした金属リング。
リング部上下の金具で簡単に開閉できます。
この音と感触がちょっと好き。
表紙の材質は紙なので、
長期間使用すると角が柔らかくなってしまうそうです。
本文引用:
「環境対応商品
金具と表紙が分別できます。廃棄するときに手間がかかりません。」
備え付けの背表紙を抜いて、お気に入りの黒猫シールを貼りました★
え、んなことどうでもいい?
・・・すみません(;-_-)
・・・と、モノ自体はこんな感じです。
まだ使い始めたばかりですが、
同じメーカーの2穴に比べるとリーフが安定しているような気がします。
約250枚ほど綴じられるそうなのも有難いですね。
今までのノートを全部これに移そうかな・・・
うーん・・・
実用性>>>>>>デザインorz
乙女心よさらば(つД`)。
PR
そろそろ紙製文具が値上がりするそうなので、
「安い・A4・方眼・ノート」という条件で
現在使用しているものの代用品を探したところ、
色々な商品を見つけました。
まずはひとつめ→「コクヨ リサーチラボノート」
(詳細な説明等はリンク先参照。)
商品名からしてバリバリの「理系」ですね。
私にはあまり必要なさそうですが、
「この研究は確かに私によるものだっっ」という証拠作りには
役立つかも知れません。
・・・いずれゴタゴタがあった時のために(滅多にないだろうけど)。
2つ目。
上のはそもそもの目的に合っていない(値段がね❤)ので
気を取り直して検索。
で、見つけたのがこれ→「エトランジェ BASIS A4ノート」
まぁ、安いんですけど
30枚というのはorz
だから安いんでしょうけどね・・・
研究ノートにしたら1スークタ分にしかならない(下手すりゃ足りない)ので
用途を選びそう・・・
でも飽きのこないデザインは好きです。
で、3つ目。
探してもピンとくるものがなく、
段々どうでもよくなってきたころに心惹かれたのがこれ
→「L!FE ノーブルノート(品番N31)」
1冊1575円(当初の目的ガン無視)ですが
A4・方眼・100枚ですからね。
すごい魅力を感じます。
・・・で、でもなんか・・・
このノートに似合う研究内容にしなきゃ
申し訳ないような気が(;-_-)
今の私にその価値があるか、と問われると・・・
うーん・・・
・・・というわけで。
理想のノートが見つかるまで
現在使用中のルーズリーフ(ちょっと高価)を恐る恐る使うことにします。
値上げは来月から(メーカーにより時期に差あり)だそうですが、
上げ幅については情報を入手できずorz
本気で「チラシの裏」に書くことになるかも((;´Д`))アワワ
「安い・A4・方眼・ノート」という条件で
現在使用しているものの代用品を探したところ、
色々な商品を見つけました。
まずはひとつめ→「コクヨ リサーチラボノート」
(詳細な説明等はリンク先参照。)
商品名からしてバリバリの「理系」ですね。
私にはあまり必要なさそうですが、
「この研究は確かに私によるものだっっ」という証拠作りには
役立つかも知れません。
・・・いずれゴタゴタがあった時のために(滅多にないだろうけど)。
2つ目。
上のはそもそもの目的に合っていない(値段がね❤)ので
気を取り直して検索。
で、見つけたのがこれ→「エトランジェ BASIS A4ノート」
まぁ、安いんですけど
30枚というのはorz
だから安いんでしょうけどね・・・
研究ノートにしたら1スークタ分にしかならない(下手すりゃ足りない)ので
用途を選びそう・・・
でも飽きのこないデザインは好きです。
で、3つ目。
探してもピンとくるものがなく、
段々どうでもよくなってきたころに心惹かれたのがこれ
→「L!FE ノーブルノート(品番N31)」
1冊1575円(当初の目的ガン無視)ですが
A4・方眼・100枚ですからね。
すごい魅力を感じます。
・・・で、でもなんか・・・
このノートに似合う研究内容にしなきゃ
申し訳ないような気が(;-_-)
今の私にその価値があるか、と問われると・・・
うーん・・・
・・・というわけで。
理想のノートが見つかるまで
現在使用中のルーズリーフ(ちょっと高価)を恐る恐る使うことにします。
値上げは来月から(メーカーにより時期に差あり)だそうですが、
上げ幅については情報を入手できずorz
本気で「チラシの裏」に書くことになるかも((;´Д`))アワワ
最近うちの生協でRHODIA(ロディア)商品を扱い始めたのですが、
上のリンクで分かるとおり高い。
メモパッドはまぁまぁ許容できるとしても、
ノート一冊1000円以上というのはこれいかに。
こんなのに書き殴ってポイ♪できるのはセレブだけですよ。
ヒルズで革張りソファを独り占め(*´ー`)y~してる人だけですよ。
連想の構造:
「セレブ-ヒルズ-社長-革張りソファ」orz
大体ですね、
国立大の学生は貧乏なんですよ(一部除く)。
5冊パックのノートで頑張っているそんな人々が
どうして高級ノートに手を出せるだろうか(いや、出せない:反語)。
・・・と、思っていたら
先日とうとうセレブノートの買い手出現((;´Д`))マヂデ
その普通な外見からは窺い知れないセレブオーラが
彼の全身からほとばしっていた・・・かも知れない・・・
しかし一体何に使うんだろ(; -_-)
ちなみに、そのノートは色々至れり尽くせりです。
詳しくはうちの生協でっっ(*゜∀゜)つ売り込み
どんどんおしゃれになっていくなぁ生協・・・
上のリンクで分かるとおり高い。
メモパッドはまぁまぁ許容できるとしても、
ノート一冊1000円以上というのはこれいかに。
こんなのに書き殴ってポイ♪できるのはセレブだけですよ。
ヒルズで革張りソファを独り占め(*´ー`)y~してる人だけですよ。
連想の構造:
「セレブ-ヒルズ-社長-革張りソファ」orz
大体ですね、
国立大の学生は貧乏なんですよ(一部除く)。
5冊パックのノートで頑張っているそんな人々が
どうして高級ノートに手を出せるだろうか(いや、出せない:反語)。
・・・と、思っていたら
先日とうとうセレブノートの買い手出現((;´Д`))マヂデ
その普通な外見からは窺い知れないセレブオーラが
彼の全身からほとばしっていた・・・かも知れない・・・
しかし一体何に使うんだろ(; -_-)
ちなみに、そのノートは色々至れり尽くせりです。
詳しくはうちの生協でっっ(*゜∀゜)つ売り込み
どんどんおしゃれになっていくなぁ生協・・・
STABILOの「BOSS」は
“Refillable Rechargeable”だそうなのですが、
詰め替え用の芯なりインクなりはどこで手に入るのでしょうか?
webの商品紹介にも見当たりませんし・・・
そしてさらに分からないのがこの中身です。
光に透かしてみると、
この太さの芯が中に詰まっているようにしか見えないのですが・・・
日本のラインマーカーしか知らなかったので
なかなか新鮮な商品です。
ただ、かなり「裏移り」するうえに
乾きもそんなに速くないので、
実用性では日本のメーカー(特に三菱)のほうが断然上だと思います。
日本製のクオリティにドイツの斬新さが加わればなぁ・・・
と、またしても妄想しています(*゜∀゜)
かわいいんだけどなー・・・
「裏移り」なんとかならないかなー(*´Д`)=3