忍者ブログ
インド学を学ぶ院生(だった人)が日々の出来事を書く日記です。ちなみに、インドに行ったことはありません。
67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かなり久々ですね、こんにちわ。

実は、先日うわごとのように言っていた「青春18切符旅行」

こっそり実現してきました。

・・・え?資金?

聞かないで下さい(*゜∀゜)つ名目:「社会勉強」








当初5日分使い切る予定だったのですが、

体力的・時間的な制約により旅程を大幅に変更。

最終的には

大阪

鳥取

松江

尾道

大阪

の3泊4日となりました。

あと1日分ありますが、

購入額以上の乗車ができたうえに

電車に乗る幸せを十分満喫できたのでもういいか、と。

切符は記念に取っておこうと思います。









1日目~大阪→鳥取~

というわけで、1日目。

バイト後、最寄駅から出発し

宝塚駅でJRに乗り換え。

福知山線と山陰本線で8時間余りの旅程になりました。

私の故郷(あ、知らないか)よりハイレベルな田舎の風景を眺めつつ

なんでここに電車が通っていて故郷には通っていないのか・・・

という疑問を感じました。

まぁ通したところで殆ど空席でしょうけどね・・・









突如現れる「駅前だけ都会」にびびったり(どことは言いませんが)、

「タンゴエクスプローラー」にときめいたり(・・・タイプ・・・)、

まさかの「運転見合わせ」(香住あたり)にあったり、

福知山からずっと一緒に乗ってる同年代の人々(しかも18切符)に仲間意識を覚えたり、

そんなこんなで10時半頃鳥取到着(ノ´∀`)ノ ワーイ

初めての「山陰」体験に盛り上がる気持ちを抑えつつ

駅前で騒ぐ金髪健全ステキ中高生たちをステキにスルーしてホテルに直行。










コンビニでも「豆腐ちくわ」売ってるんだ・・・感動










で、次の日の朝早くチェックアウトして駅へ。

なんとなく写真を撮ってみました。

ただ泊まるだけ、というのも寂しいですしね。


大丸
鳥取駅前の大丸(茶色い建物)

時計
時計のうえに何かの像。


砂像
砂像。すごいとしかいいようがない。








京都・大阪駅前とはずいぶん様子が違う(いろんな意味で)のでかなり驚きました。

うーん。







さて、続きは後日。

いや一回にまとめてもいいんですけど・・・

まぁいいや。

うん。









続かない可能性大orz



PR
時刻表

生まれて初めて時刻表を買いました。

本当はその土地の詳細な路線図を買いたかったのですが、

何故か北海道と東北、関西のものしか置いてなかったため断念。

地図はごちゃごちゃしていて見づらいし・・・

というわけで、旅雑誌を併せて購入。

あとはネットで何とかなるはず。










しかしなんなんでしょうね、

この数字の羅列を前に高まる胸の鼓動は。

なんだか時刻表が「調べるもの」ではなく「読むもの」のような気がしてきましたよ(;´Д`)

嗚呼見える・・・

「ちくわを食べながら窓の外を眺める私」が・・・

めっちゃ楽しそうだし・・・・・・・

隣のおっちゃんと仲良くなってるし・・・・

海が見えてきたし・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・(以下、妄想のため省略)・・・・・・・・・・・










(*゜∀゜)。/〔今日の教訓〕(´<_ ` *)フム


「 時 刻 表 は 妄 想 旅 行 に も 使 え る 」











わが人生の9割は妄想ですorz恥
田舎2

先日実家に帰りました。

京都駅からバスで片道2時間弱、電車も通らないような田舎で

見渡す限り山・川・田んぼしかありません。

窓を全開にすると山からの風が吹き込んできて無上の心地よさです。

空気は澄んでいるし水はおいしいし、夜空はきれいだし・・・

冬は相当寒いのですが、まぁ着込めば大丈夫。

将来ここに戻ってくるか否かは・・・うーん(悩)。







それはさておき、昨日ノートパソコンが壊れました。

スリープ状態にして外出し、帰宅後復活させようとしたら

「電源は入っているのに起動しない」という状態に。

1回生の時に購入してからこれで4度目、

もうさすがに買い換えやろ・・・と思い

早速デスクトップパソコンを注文しました。

ノートパソコンでいいか、とも思ったのですが

私は実際には持ち運びなんて殆どしませんからね。








地デジチューナー・5年間保証付きで10万ちょいですから

相当安いと思います。

・・・と思います(自信無)。

スペックについては詳しい人に相談したかったんですがね・・・

ま、まぁ大丈夫かなと・・・

要はちゃんと動いてくれればいいんですよ、ええ。









問題は「壊れたパソコンからデータを取り出せるか否か」という点。

ある程度は外に避難させてあるのですが、

一生懸命作ったデータベースは本体の中(泣)。

一体費用はいくらくらい掛かるんでしょうか・・・

或いはHDごと逝っちゃって為す術なしだったりして・・・

あー考えたくないorz








出費がかさむ夏ですが、「青春18切符旅行」はなんとしても遂行したいところ。

もう野宿でいいかなぁ(無謀)。

現在ある文の意味がよく分からず悶々としています。







ぬおおおおおお苦すぃヽ(´Д`ヽ)≡(ノ´Д`)ノ






早くこんな枝葉の研究から抜け出して本筋に戻らないと

修論がえらいことに(戦慄)。

アディティよ助けてorz
今日で学食バイトが一段落。

この暑さに耐え抜いた「鍋メニュー」に花束を渡すくらいの余裕が生まれつつあります(もちろん鍋を選び続けてくれた学生たちにもね♪)。

来年の春には図書館の重みにも負けない強固かつ清潔でしかもオシャレなステキ食堂が完成する・・・という妄想は置いといて、


業務終了後の引っ越し作業は何時まで続くんだろう・・・という恐怖も置いといて、

今日もせっせと飯を盛りたいと思います。








研究進まねぇorz
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(03/01)
(03/01)
(09/28)
(09/03)
(09/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
candra_utata
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
音楽
自己紹介:
ただの会社員です。
古代インドに関する知識が無いと言えば嘘になりますが、あると言っても嘘になります。
バーコード
ブログ内検索
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp