×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日たまたまチャンネルを変えたら(普段はえねーちけーのみ)、
なんと「ボキャブラ天国」が放送されていました∑(;°Д°)ナヌー
まーなんと懐かしい・・・
確か小学生のころでしたかね、
夜ふかしして大笑いしていたのを思い出しました。
いやーえぇわボキャ天(*´∀`)
しかし、ちょっと驚いたのが
デンジャラスのノッチ氏の芸風がだいぶ変わっていたことです。
「ノッチです!」が好きだったんですけどね・・・
他の芸人さん達の様子も以前とは違い
10年という歳月の長さを痛感(;-_-)
VTRに施される「ぼかし」(おそらく「当時芸人・現在一般人」という方のため)がなんだかアレですね。
・・・うん。
「10年ひと昔」と言いますからね。
両親がテレビで懐メロを聴く際に
よく「この歌手、老けたね~」と言いうのですが、
その気持ちがだんだん分かるようになってきました。
まだまだ子供・・・と思っていた地元のコたちが
知らん間に大学生になってたりしますし(;´_`)
きっと、あっという間に「おばちゃん」と呼ばれる歳になってしまうんだろうなぁ・・・
10年後の自分(想像)・・・・・・・・・
(*´∀`)。оΟ[借金(奨学金)返済・バイト地獄・負け犬]
・・・・・・・・・(*´∀`)・・・・・・・・・・・・・・
いやぁぁぁぁぁ・・・(失神)
+++++(*°∀°)つしばらくお待ちください(花の絵)++++++
えー・・・気を取り直して。
上とは全然関係ありませんが、
昨日の「33分探偵」に出ていた上地春奈さん、ステキでした。
「ゴーヤーキャラメル」しか聞き取れませんでしたけど。
・・・まぁ、それだけ。
さて、明日からバイトです。
・・・・・・・・頑張ります・・・・・・
orz
なんと「ボキャブラ天国」が放送されていました∑(;°Д°)ナヌー
まーなんと懐かしい・・・
確か小学生のころでしたかね、
夜ふかしして大笑いしていたのを思い出しました。
いやーえぇわボキャ天(*´∀`)
しかし、ちょっと驚いたのが
デンジャラスのノッチ氏の芸風がだいぶ変わっていたことです。
「ノッチです!」が好きだったんですけどね・・・
他の芸人さん達の様子も以前とは違い
10年という歳月の長さを痛感(;-_-)
VTRに施される「ぼかし」(おそらく「当時芸人・現在一般人」という方のため)がなんだかアレですね。
・・・うん。
「10年ひと昔」と言いますからね。
両親がテレビで懐メロを聴く際に
よく「この歌手、老けたね~」と言いうのですが、
その気持ちがだんだん分かるようになってきました。
まだまだ子供・・・と思っていた地元のコたちが
知らん間に大学生になってたりしますし(;´_`)
きっと、あっという間に「おばちゃん」と呼ばれる歳になってしまうんだろうなぁ・・・
10年後の自分(想像)・・・・・・・・・
(*´∀`)。оΟ[借金(奨学金)返済・バイト地獄・負け犬]
・・・・・・・・・(*´∀`)・・・・・・・・・・・・・・
いやぁぁぁぁぁ・・・(失神)
+++++(*°∀°)つしばらくお待ちください(花の絵)++++++
えー・・・気を取り直して。
上とは全然関係ありませんが、
昨日の「33分探偵」に出ていた上地春奈さん、ステキでした。
「ゴーヤーキャラメル」しか聞き取れませんでしたけど。
・・・まぁ、それだけ。
さて、明日からバイトです。
・・・・・・・・頑張ります・・・・・・
orz
PR
豪栄道勝ったーヽ(*´∀`)ノワーイ
魁皇も勝ったーヽ(´Д`*)ノヤッホー
白鵬の優勝は置いといて。
いやーうれしい。
私は相撲初心者なので詳しいことは分かりませんが、
ともかく彼らには元気付けられます。
明日の千秋楽も楽しみですねー。
とはいえ、大相撲をリアルタイムで見られるのは長期休暇の間だけなので
来場所からは録画にorz
私の使っているパソコンは録画が終わってもシャットダウンされないので
若干やりにくいんですよね(;-_-)
どうにかならないのかなぁ・・・
そして私自身の体調不良(原因不明)も
どうにかならないかなぁ・・・
道端に倒れそうで怖い。
はぁ(溜息)。
念のため学生証携帯(*°∀°)つ[身元]
・・・洒落にならんorz
魁皇も勝ったーヽ(´Д`*)ノヤッホー
白鵬の優勝は置いといて。
いやーうれしい。
私は相撲初心者なので詳しいことは分かりませんが、
ともかく彼らには元気付けられます。
明日の千秋楽も楽しみですねー。
とはいえ、大相撲をリアルタイムで見られるのは長期休暇の間だけなので
来場所からは録画にorz
私の使っているパソコンは録画が終わってもシャットダウンされないので
若干やりにくいんですよね(;-_-)
どうにかならないのかなぁ・・・
そして私自身の体調不良(原因不明)も
どうにかならないかなぁ・・・
道端に倒れそうで怖い。
はぁ(溜息)。
念のため学生証携帯(*°∀°)つ[身元]
・・・洒落にならんorz
今日は朝から某二次文献に振り回されて混乱(;@Д@)ヒー
具体的に何がどう、とは言いませんが
本当に「頭を抱え」てしまいました。
二次文献は研究に欠かせないものですが、
そのおかげで時々すごく困ることもあるんですよね。
うむむむむ(;-_-)
で、息抜きしようと“vedic ritual”で検索してみたら、
こんなホームページを見つけました。
おお祭式だ(*°∀°)ワー
おおヴェーダ学生だ(*´∀`)カワイー
はるか昔から、こうやって現代まで脈々と受け継がれているんですねー(しみじみ)。
私の見たかったもの(今の研究対象)が写っていないのは残念ですが、
いやはや興味深い。
今度Agniの本も見てみましょう。
そういえば、「Agni(サンスクリット語で「火」)」は「Prithvi(同「大地」)」と並んでインドの核ミサイルの名前になっているんですね。
どちらも私の研究に深く関係しているだけに
なんだか複雑な気もしないでもない・・・
特に後者は女神アディティ(「無拘束」)と同一視されているわけで、
何の皮肉か、とorz
まぁそれはともかく、
今作成中の資料を仕上げて本筋の研究に戻らないと。
明日こそ頑張るぞо(*´Д`)о
豪栄道orz
豪栄道・・・!!
具体的に何がどう、とは言いませんが
本当に「頭を抱え」てしまいました。
二次文献は研究に欠かせないものですが、
そのおかげで時々すごく困ることもあるんですよね。
うむむむむ(;-_-)
で、息抜きしようと“vedic ritual”で検索してみたら、
こんなホームページを見つけました。
おお祭式だ(*°∀°)ワー
おおヴェーダ学生だ(*´∀`)カワイー
はるか昔から、こうやって現代まで脈々と受け継がれているんですねー(しみじみ)。
私の見たかったもの(今の研究対象)が写っていないのは残念ですが、
いやはや興味深い。
今度Agniの本も見てみましょう。
そういえば、「Agni(サンスクリット語で「火」)」は「Prithvi(同「大地」)」と並んでインドの核ミサイルの名前になっているんですね。
どちらも私の研究に深く関係しているだけに
なんだか複雑な気もしないでもない・・・
特に後者は女神アディティ(「無拘束」)と同一視されているわけで、
何の皮肉か、とorz
まぁそれはともかく、
今作成中の資料を仕上げて本筋の研究に戻らないと。
明日こそ頑張るぞо(*´Д`)о
豪栄道orz
豪栄道・・・!!
上は改修工事中の図書館です。
一階部分の図書館下食堂も来年にはピカピカに・・・
それまで本家の天津マーボー丼もお預けですね。
・・・え?天マ知らない?
天津飯にマーボー豆腐を掛けただけの料理なんですが、
これがものすごく人気なんですよ。
ピーク時の天マ行列ときたらもう・・・
詳細は以下(作者よ、ありがとう)。
一度だけ食べたことがありますが、
かなりボリュームがあるのでちょっとしんどかったです。
いや、おいしいんですけどね。
天マ(半分サイズ)+おかず/汁物の「天マ定食」があれば
また食べたくなるかもしれませんが・・・
「ひとことカード」に書こうかな(;-_-)
さて、夏休みもあとわずか。
秋場所の終了とともに後期授業の始まり=バイト地獄再開ですよ(はーと)。
・・・ああ胃から何かこみあげてくる(;@Д@)トラウマ
若いうちは苦労しなきゃいけないので
さっさと諦めて耐えるのみですが。
今期こそ研究時間>バイト時間orz
修論間に合わねー(⊃Д`)。
最近ほとんど毎日大相撲中継を観ているのですが、
毎回決まって行司の後方に陣取る男性がいらっしゃるんですよ。
金色の、表に日本国旗が貼られた帽子を被り、
日の丸を描いた扇を頻りに振っていらっしゃるんです。
一体何者か(;´Д`)
・・・と思いGoogleで検索してみたら、
あっさり答えが出ました。
彼はいわゆる「オリンピックおじさん」だそうです。
さらに「オリンピックおじさん」で検索したら
ホームページも見つけてしまいました。
これほど有名な方だったとは・・・
上の方とは別ですが、
今日は「それでもI❤大相撲」と書かれたTシャツを着た方がいました
(文字化けしたらすみません。ハートマークです。)。
土俵近くに座っていらっしゃったので
もう気が散って・・・
他にもいろいろ面白い方々が画面上に現れるので
なかなか気が抜けません。
いや、楽しいからいいんですけど。
学期が始まると観られなくなるので、
今のうちにしっかり観ておこうと思います。
明日は豪栄道勝たはるかなぁ(*´艸`)
・・・研究は?orz
毎回決まって行司の後方に陣取る男性がいらっしゃるんですよ。
金色の、表に日本国旗が貼られた帽子を被り、
日の丸を描いた扇を頻りに振っていらっしゃるんです。
一体何者か(;´Д`)
・・・と思いGoogleで検索してみたら、
あっさり答えが出ました。
彼はいわゆる「オリンピックおじさん」だそうです。
さらに「オリンピックおじさん」で検索したら
ホームページも見つけてしまいました。
これほど有名な方だったとは・・・
上の方とは別ですが、
今日は「それでもI❤大相撲」と書かれたTシャツを着た方がいました
(文字化けしたらすみません。ハートマークです。)。
土俵近くに座っていらっしゃったので
もう気が散って・・・
他にもいろいろ面白い方々が画面上に現れるので
なかなか気が抜けません。
いや、楽しいからいいんですけど。
学期が始まると観られなくなるので、
今のうちにしっかり観ておこうと思います。
明日は豪栄道勝たはるかなぁ(*´艸`)
・・・研究は?orz