忍者ブログ
インド学を学ぶ院生(だった人)が日々の出来事を書く日記です。ちなみに、インドに行ったことはありません。
41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これ、何かのCMで流れてたような気が・・・



25日に出るんですよねJET。
かっこいいなぁ・・・

PR
私はいま或る大事な連絡を待っているのですが、
先方からは二週間ほど連絡がありません。
彼らの連絡がないと、こっち(私と仲間)は今後1ケ月の予定を組めないというのに・・・
今日念押しのメールをしたにも拘わらず、
いまだ返事なし。
どういうことやねん。

連絡しない理由は
   ・したくない
   ・したいが出来ない事情がある
   ・本人死亡
のいずれかだと思うのですが、
上2つの場合には可能な限りで相手に説明・意志表示をすべきでしょう。
「もうあんたとは関わりたくない」とか、
「ごめん1週間ほど山に籠ってた・・・今週末空いてます」とか。
中には精神的な病気にかかって
他人と接触するのが辛くて仕方無い、という方もいるんでしょうがね。
その場合でも「鬱です、無理」の六文字でいいから連絡してほしい。
私はちゃんと受け止めます。
(かくいう私にもそういう時期がorz)

こういうのは今回が初めてじゃないんですが、
相手は大体「いい大人」だし
自身の言動にはそれなりの責任を負うべきじゃないか、と思います。
こっちはそれを信じるしかないわけだから。

こっちは週末の予定も入れずに待ってんですよ。
待ちぼうけ喰らった時間どうしてくるんですか。
ふ ざ け ん な 。

それでも人を信じていたかったりして・・・
それって馬鹿ですかね。

+++++++++++++++++++++++++++++++
ZAZEN BOYS/USODARAKE TAKE2
本家よりこっち(『HIMITSU GIRL'S~』所収)の方が好き。
カッコ良すぎて死ぬ。

    この世の沙汰はU・S・O・D・A・R・A・K・E

ほんま、嘘ばっかりやんけ。



ZAZENはフジロック2日目に出るとのこと。
楽しみすぎてマダニへの恐怖も忘れそうです。
重装備、金かかるな・・・
下鴨神社

昨日、友達と京都観光がてらライブを観に行きました。
上は縁結びで有名な世界遺産下鴨神社の「さざれ石」。
例の如く結婚式(の記念撮影)が行われていましたが、
暑かったせいか新郎の顔がこわばっていました。
炎天下であの衣装っつーのは辛いわ。

――結婚生活とは、
   「我慢」というゴミをゴミ箱に捨てていくだけの日々である。
                                by某先輩


先輩、まだ夢見させて下さい(泣)

このあと近くでみたらし団子を食べ、
京大博物館に行って、
総長カレーを食べ(豪華なうえに安い・店員はイケメン揃い)、
ナイルビールを飲み(結構うまい)、
恵文社グロい本を買い(女性店員がかわいかった)、
ガケ書房(ある意味)グロい漫画を買い、
八坂神社近くのWHOOPEE'Sへ。

私は秀吉というバンドが気に入りました。
ベーシストの動きが人間ワザじゃない。
ドラマーはめっさ楽しそうやったなぁ・・・
あとBuddhistsonのパフォーマンスは凄かった!
「WISELY AND SLOW」に参加してるジェニーさんも2曲一緒に歌っていかれました。
廊下ですれ違ってドキドキしたわ(;´Д`)

ちなみに、時間の都合上トリのSENSMITHは観ずに帰りました。
ちょっと残念・・・
どうでもいいんですが、
客の大半はイマドキの「かわいい」を体現した感じのおしゃれガールズでした。
おしゃれな女子はエモが好き・・・と(*・_・)φ
私も混ぜて下さいorz

それにしても楽しい1日だったなぁ。
朝から晩まで遊べる体力がまだ残っていたとは・・・
若いって素晴らしいです。
20代イエーィヽ(*´Д`)ノ

+++++++++++++++++++++++++++

きたない世界/秀吉

爽やかな声。



今週は体力の限界を無視してバイトします。
入るな、て言われても入る。
フジロックのために(*°∀°)b

今年ははっちゃける年なんだ、
そういう年なんだorz
lee

5年以上穿いてきたジーンズの股が裂け始めたので、
新しいジーンズを買いました。
梅田のWHO'S WHO GALLERYにて、結構な値段。
おかげで貯金がえらいことになったものの(泣)、
かわいいタグ↑がついてきたのでちょっと嬉しい。
LEEって遊び心あるなぁ・・・

どうでもいい話ですが、
そこで接客してくれた女性店員と
「接客あるある」トークで盛り上がりました。
  ・レジでお客さんが小銭をジャラッッジャラ落としても、
   拾いに行こうかどうか迷って結局
   「大丈夫ですか?」って言うだけにする

   (いや、気は遣ってるんですよ?的アピール)
  ・退勤後はしばらく「店員」モードが抜けないので、
   道を聞いてきた人に接客口調で話しかけてちょっと引かれた。

   (私はお婆さんに「ご丁寧にありがとう」って言われました)
・・・あるある。
そういや、飲み屋で働いてた友達は
飲み会で席を立つ前にテーブル拭いたり皿をまとめたりしてたな・・・
元気にしてんのかな。

その後WEGOに行ったのですが、
どうも店員の雰囲気になじめませんでした。
ああいうのが好きなお客さんもいるんでしょうが・・・
まぁでも、商品は好きです。

あと、NU茶屋町のgraniphは素敵です。
どのデザインもL~SS(=女性のMサイズ)まで揃ってて、
男女どっちでも着られるものが多いです。
皆さんもぜひ。

++++++++++++++++++++++++++++
SENSMITH/and your perverse
明日、このバンドが出るイベントに行ってきます。


楽しみ・・・
矛盾とか不合理に気付いても
「それ、おかしいですよ」と簡単には言えない年齢になったみたいです。
友達同士ならまだできるかも知れませんが、
上下関係の中ではかなり困難。
人は歳をとるにつれて
自己保身を優先しなければ生きていけないことに気付くわけで、
自分の利害を掌握する立場にある人に対しては
NOと言えなくなっていくらしい。

そんなん関係ないやん、
間違いは指摘すべきやろ!
・・・と、いくつになっても言える人はかなりカッコいいですよね。
ただ、そういう人は苦労するやろなぁ・・・
私にはそんな勇気はありません。

一つ思ったのは、
問題点を的確に把握し、且つ対策を実行する能力のある人がトップに立てるようなシステムを構築しないと
組織は人材を失い、やがて崩壊していくんやろな・・・ということ。
目先の利益も大事やけど、人材はもっともっと大事。
それを実行することができていないなら、
ほんまに理解していないのか
理解してるけど実行に移せない事情があるのか
どっちなんでしょうね。
まぁ、いずれにせよ下の人間からしたら同じことやけど。

あー、疲れた。
うちらはそんなアホとちがうっちゅーねん。

++++++++++++++++++++++++++++++

HAWAIIAN6/AN APPLE OF DISCHORD



一週間の労働が終わった・・・
寝たい・・・
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(03/01)
(03/01)
(09/28)
(09/03)
(09/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
candra_utata
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
音楽
自己紹介:
ただの会社員です。
古代インドに関する知識が無いと言えば嘘になりますが、あると言っても嘘になります。
バーコード
ブログ内検索
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp