×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと一週間が終わりました。
長いような短いような(;´Д`)ハァ
でも充実です。
以前なら考えられなかった「1日1アイスクリーム」を実践し。
甘ーいカフェオレを飲みながらマフィンを食べ。
体はぷにぷにになる一方だけど、それでも吐かずに食べられます。
ほんの少し前では考えられなかったことです。
環境の変化って大きいですねー。
ところで、今日は久しぶりに母と会いました。
以前撮影して貰った振袖姿の写真を選びに行ったんです。
吐いてた頃だから、顔がむくんで(*´Д`)ウワー
直視できませんでした。
「顔2005」の気持ちです。
その後近所のお豆腐カフェでお食事をしたんですよ。
写真が無いのでお伝えできませんが、
すごーくかわいらしいんですよ(ノ´∀`)ノキャッキャッ
確かに値段は高めですが、味も雰囲気も味わえるカフェでした。
デートに最適かも知れませんね。
ボソリ(あーデートしたい。
来週も無過食で乗り切ります!
体重増えそうやなー・・
長いような短いような(;´Д`)ハァ
でも充実です。
以前なら考えられなかった「1日1アイスクリーム」を実践し。
甘ーいカフェオレを飲みながらマフィンを食べ。
体はぷにぷにになる一方だけど、それでも吐かずに食べられます。
ほんの少し前では考えられなかったことです。
環境の変化って大きいですねー。
ところで、今日は久しぶりに母と会いました。
以前撮影して貰った振袖姿の写真を選びに行ったんです。
吐いてた頃だから、顔がむくんで(*´Д`)ウワー
直視できませんでした。
「顔2005」の気持ちです。
その後近所のお豆腐カフェでお食事をしたんですよ。
写真が無いのでお伝えできませんが、
すごーくかわいらしいんですよ(ノ´∀`)ノキャッキャッ
確かに値段は高めですが、味も雰囲気も味わえるカフェでした。
デートに最適かも知れませんね。
ボソリ(あーデートしたい。
来週も無過食で乗り切ります!
体重増えそうやなー・・
PR
昨日久々に漫画を描きました。
漫画といっても、グループ学習のハンドアウトに使うごく短いものですが。
テーマは「What Do You Think Of Money?」です。
お金が大好きな女性と、お金に興味は無いけれど幸せに暮らしたい女性の物語です。
話はここに記すまでもないありふれたものなのですが、
いやー集中しまくりでした(*´∀`)
勉強で煮詰まっていたところなので、気分転換にぴったり★。
できればGペンとかトーンとか使いたかったですがね。
これからもこっそり描いちゃおうかしら。
余談ですが、チベット語も勉強することになりました。
一体 何リンガルになりたいんだか(*´Д`)=3
チベット語も読めるようになって、早く般若心経を読めるようになりたいです。
頭おかしくならないかな。
あー・・・
漫画といっても、グループ学習のハンドアウトに使うごく短いものですが。
テーマは「What Do You Think Of Money?」です。
お金が大好きな女性と、お金に興味は無いけれど幸せに暮らしたい女性の物語です。
話はここに記すまでもないありふれたものなのですが、
いやー集中しまくりでした(*´∀`)
勉強で煮詰まっていたところなので、気分転換にぴったり★。
できればGペンとかトーンとか使いたかったですがね。
これからもこっそり描いちゃおうかしら。
余談ですが、チベット語も勉強することになりました。
一体 何リンガルになりたいんだか(*´Д`)=3
チベット語も読めるようになって、早く般若心経を読めるようになりたいです。
頭おかしくならないかな。
あー・・・
もう葉桜ですね。
木蓮の木が一足先に葉をつけたすぐ傍で
桜がどんどん緑色に変わっていきます。
夜になっても風は温かいままなので
夜遅い帰り道も苦ではありません。
春っていいですねー(*´∀`)
それにしても今セメの過酷さ・・・
外国語だけでも英語・仏語・サンスクリット語・チベット語(*゜Д゜)
しかも仏語は評判の悪い「過酷な」先生ばかり。
やたら高圧的だし、あんた何様?と言いたくなるほど偉そうな人も。
同僚の先生方からも「困った人だよねぇ(溜息)」との声があるほどです。
「外国人先生=優しい」と思い込んでいた私が甘かったのですが。
初回から罵倒された私としては取らねば悔しい単位です。
英語と仏語の無い生活ってステキだろうなー。
木蓮の木が一足先に葉をつけたすぐ傍で
桜がどんどん緑色に変わっていきます。
夜になっても風は温かいままなので
夜遅い帰り道も苦ではありません。
春っていいですねー(*´∀`)
それにしても今セメの過酷さ・・・
外国語だけでも英語・仏語・サンスクリット語・チベット語(*゜Д゜)
しかも仏語は評判の悪い「過酷な」先生ばかり。
やたら高圧的だし、あんた何様?と言いたくなるほど偉そうな人も。
同僚の先生方からも「困った人だよねぇ(溜息)」との声があるほどです。
「外国人先生=優しい」と思い込んでいた私が甘かったのですが。
初回から罵倒された私としては取らねば悔しい単位です。
英語と仏語の無い生活ってステキだろうなー。
あー眠い(⊃Д`)~
いくら寝ても寝たりないくらいねむねむねむ・・・
研究室でも寝ちゃうんですよ。
オフィスなら即クビですよ。
きっと先輩方も呆れているんだろうな。
イマイチ打ち解けられないのもそのせいかも。
うーん。
そういえば「春眠暁を覚えず・・」という唐詩がありましたね。
孟浩然の『春暁』でしたっけ。
高校の時によく暗誦していました。
人間、どんなに時代や場所が離れても中身は変わらないんですね。
できることならずっと眠っていたい(*´Д`)
そういえば、眠らなくて死にかけた先輩もいましたね・・・
睡眠は「起きること」がまず前提ですね。
あー怖。
眠気止め買おうかな。
いくら寝ても寝たりないくらいねむねむねむ・・・
研究室でも寝ちゃうんですよ。
オフィスなら即クビですよ。
きっと先輩方も呆れているんだろうな。
イマイチ打ち解けられないのもそのせいかも。
うーん。
そういえば「春眠暁を覚えず・・」という唐詩がありましたね。
孟浩然の『春暁』でしたっけ。
高校の時によく暗誦していました。
人間、どんなに時代や場所が離れても中身は変わらないんですね。
できることならずっと眠っていたい(*´Д`)
そういえば、眠らなくて死にかけた先輩もいましたね・・・
睡眠は「起きること」がまず前提ですね。
あー怖。
眠気止め買おうかな。
桜もそろそろ見納めですね。
去年の今頃は「来年こそお花見!」と意気込んでいたのに
今年もとうとう叶いませんでした。
もう絶対絶対来年こそは(*`Д´)ノ
・・・まぁ就職活動なんですがね。
今のところ何とか過食なしでやっているので
生活費の減りが以前より緩やかです。
ですが、ちゃんと食べるとなるとやはり良い物を摂取したいので
それはそれで高くついてしまうんです。
白米を食べないのもその原因かも。
農家の娘なんだから!!と親には怒られています。
農家じゃたいてい米は自家製なので、いちいち買う必要が無いんですよ。
そういえばまた田植えか・・・
やっぱり田舎人は田舎人やなー。
去年の今頃は「来年こそお花見!」と意気込んでいたのに
今年もとうとう叶いませんでした。
もう絶対絶対来年こそは(*`Д´)ノ
・・・まぁ就職活動なんですがね。
今のところ何とか過食なしでやっているので
生活費の減りが以前より緩やかです。
ですが、ちゃんと食べるとなるとやはり良い物を摂取したいので
それはそれで高くついてしまうんです。
白米を食べないのもその原因かも。
農家の娘なんだから!!と親には怒られています。
農家じゃたいてい米は自家製なので、いちいち買う必要が無いんですよ。
そういえばまた田植えか・・・
やっぱり田舎人は田舎人やなー。